akon2.00βのよっぱらいの戯言

色しょく是食、食しょく是色 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

現場で活躍するITプロフェッショナルのための実践WebマガジンEnterpriseZineあら、いままでなかったのね。また、まこたんの巡回先が増えたわけだ。まずは、プレオープンおめでとうございます。EnterpriseZineってBPのテレトリーに踏み込むわけですね。タブロイド誌の仲間入りしないことを望む。企業がコンシューマライゼーションに向かっているのに、なぜ、いまエンタープライズなのかは興味津々。

#タブの抽象度が・・・・・というツッコミはぬきにして、 「人と組織」ってタブ名いいなぁ。このラインだね。ストレスとの付き合い方とか、睡眠の大切さとかのメンタルケア系とかもっとも人に焦点あてるといいと思う。デブサミやっているんだから、キーワー…

無名のエンジニアにスポットライトを当てる

むきになってお節介を焼いていたけど、「よしてくれよ。そんな必要はない」といわれるかもしれない。これだけ叩ける扉がいろいろあるのだから、当ててほしいと思ったらあたるところに出てくればいいだけだし、出てこれないのから、あたる資格なしという考え…

THINKには続きがあった

STEP 1. READ (本や雑誌などを読む) STEP 2. LISTEN (人の話に傾聴する) STEP 3. DISCUSS (周囲の人たちと議論する) STEP 4. OBSERVE (物事の推移を観察し洞察する) STEP 5. THINK (考える) というのは良く知られていることだと思う。 http://www-03.ibm.com…

社長のブログ

公開企業の社長がブログを書くのが流行りみたいだ(本人が書いているかどうかは別として)。「公開」ってことの社会的責任の重さを知る身からするとすごく勇気のあることだと思う。 #下世話的には、うかつなことを書いて株価に影響したらと思うと気を使うよね…

本を書いてみたい方に

ずいぶん前に、私もHPに書いたことがあるけど、「プログラムはなぜ動くのか」の著者である矢沢久雄さんが書いたとなれば、まったく説得力が違うでしょう。本を書いてみたい方は以下をぜひ読んでください。私の企画書をお見せします あくまでも、企画書なんて…

安いだけでは発注しない

一方で、こんなミッションも。以前、ソニーから「一番高いからお宅に決めたよ」っていわれたことあるけど、SIerに納得していただける定量的な発注基準を示してあげないといけないですが・・・ 恣意的に発注業者をしぼってきたので(まぁ入札なんて儀式だから…

ボールはとりにいけ。待っているな

ボールがみえないので、ニューボールをだしたら、怒られました(受けを狙っただけなんですけどね)。瞬間芸でごまかしごまかし生きてきたので、大企業での処世術をすっかり忘れてしまいました。実は誰がボールを持っているのはわかっているんですが、とりにい…

フォンとフェムトセル

別にフォンでなくてもいいんだけど、フォンとフェムトセルと一体型のAP開発してくれるとうれしいな(なにがうれしいとつっこまれると困るけど)。干渉しちゃうのかな。フェムトセルのビジネスモデルは楽しみです。

OSSを言い訳にしないで

OSSについてスタンスを明確にしたことがないからかも知れないけど、「コウモリ」扱いされています。Unixのソースを読まされた(読まないと仕事にならなかった)旧世代((c)酒匂さん)としては、さらに元Smalltalkerとしては、OSSは日常であり、なんで宣言しなけ…

要件定義が問題なんです。

開発は前述のように、「自動生成とサービスコンポーネントの充実」で私の中では完結しています。as-isの業務フローはユーザが書いていただいているので安心しています。to-beに向かって、業務コンサルなり、戦略コンサルが入り、その結果を受けて、アーキテ…

フィーチャー単位では時間は買えない

とあるポータルサイトで、「ありあまる創造から湧き出てくるサービスに開発が追いつかない」ということでしたので、フィーチャー単位(FPでもいいけど)で見積もることを提案したことがある。これはあくまで、サービスのリリースの優先順位をつけるだけであっ…

千里眼 運命の暗示

なぜ気に入っているのか。どこかで読んだストリー(展開)と同じという安心感からくるのでしょうか。と、心理分析をしてしまうあたりは、かなり千里眼に毒されていますね(また分析してしまった)。で、どこで読んだのか思い出せないで悶々としていたら、解説に…

ガートナー バット、ニッサン グット

久しぶりにお金のかかったセミナーに出席した。出席者のほとんどは大企業なので(そりゃこのぼったくり料金だもの)、この程度のコケオドシには動じないでしょうが、これくらいするのもマナーなんでしょうね。 千里眼の読者として、メフィスト・コンサルティン…

ゴーイングコンサーン

経営者と名乗るなら、 きれいごとより、給料だ。社長の貧乏を社員に回すな。akon訳 安部総理にも言いたいな。経営者を名乗るなら、労働基準法は知っているよね。素直に「労働者から搾取してもうけるんだ(食っていくんだ)」といえばいいのに。ちなみに韓国に…

DFD Bad, BPMN Good

これまでDFDだぁERDだといっていたベンダがDFDはだめだ。BPMNだと手のひらを返しています。良いと思えば使うべきだよ。でも、このBPMN、記号はBPMNだけどDFDだよ。えっDFDわかるんですかってDFDくらい読めるよ。CASE世代だよ。そもそも特殊技能だと思ってい…

オン・ボード

グラフィックボードとかの話でなくて、企業への「でもどり」をこうゆうらしいって話をしていたら、公開企業の社長さんが、「でもどり」って難しいんだよねって再再就職先を聞かれたけどと、そのやさしさがあるなら、ベンチャーなんだから、再雇用制度って作…

Ziddyちゃん、社食って楽しい?

社食ってチェーン店だと思っているから、つらい企画はずなのにZiddyちゃん、楽しそうだなぁ。もしかして、味覚音痴?そもそも匂いが嫌なのよね。新入社員時代にはお世話になりましたよ。そのトラウマで、いまのお客さんのところにも社食があるけど使う気にな…

中小企業新事業活動促進法に基づく経営革新計画認定

経営危機と噂されている、某社が無事?認定を受けられたそうです。でも、同時に経営危機認定となった気がします。

どっちをみていますか

何度も書いていることですが、あなた自身が使わないツールは誰も使わない。誰のためのツールかもう一度考えよう。自己満足でもいいんですよ。あなたがうれしければ。でも、他人に押し付けるのはやめてね。 「すげーソフトつくりたい」と「小説家になりたい」…

わたしと、はてな

mixiはアドレス帳として使っています。お互いにアドレスが変わっても通知しなくていいのは便利。ブログ民は・・・・。 #いろんなところにHPを作っていたので、ブログも同様につくれてしまうので抑えないと危険。はてなの方は、備忘録がわり、まさにはてなダ…

Officeのお節介をなくす10の方法

Wordのお節介をなくす10の方法 アルファベットの1文字目が勝手に大文字になったり、記号に変換されるのを防ぐ 「1.」や「・」が行頭にある文章を改行した際、勝手に箇条書きになるのを防ぐ URLにハイパーリンクが勝手に張られるのを防ぐ 単語の下に波線を引…

システム開発費用の見える化

TOTOのような成功報酬型の契約はレアケース。画面とかサービスの百円均一なんてできないので、どんな詭弁を弄しても人月でしょ。 #MDAとかCBDを信じてくれないでしょ #t画面にしてもサービスにしても積算は人月。 #メインフレーム時代にもどって保守で稼ぐ(W…

新生銀行をかたるフィッシング詐欺が出現、編集部にも偽メールが

うちにも来た。記事にも書かれているように、英語版のログイン画面なので、同行の日本人以外の利用者を狙ったものなんでしょう。メールは記念にとってありますが、英語で来た時点で、一蹴。 これがシティバンクとか、ユナイテッドとかからだと真面目に、英語…

左手

時機を逸したかもしれないけど、禁酒というありえないことをいっているけなくさんのところで、盛り上がっているので少し考えてみた。 #そもそも、よっぱらいというか飲むことを左利きというのに、左利きが禁酒とは理解不能。私は右利きで、父、弟、息子は左…

NASDACはいいけどNASはいやだな

NASDAQも採用進めるリアルタイムJava ――エンタープライズでのリアルタイムJavaの利用については今年のJavaOneでもNASDAQがこれから導入していくという話がありましたが、Sunとしては具体的にどういた分野をターゲットとして考えていますか。 一番大きいのが…

IntelligentPad三度目の正直なるか

Smalltalkerには、なにも説明はいらないと思いますが、IntelligentPadの北海道大学知識メディアラボラトリがC3W(Clip-Connect-Clone for Web)というマッシュアップツールをビジネスシヨウTOKYO 2007で展示しているそうです。 IntelligentPadは、最近ノーマ…

はてなスター

「はてなスターでは基本的に他人をほめることしかできない。コメントをつけるにはFriend登録が必要なため、ブログを読む人の9割が『面白い』と感じているのに、実際に目に見えるのは残りの1割の人の批判的な意見ばかり、というような事は起こりにくくなって…

Blaze Advisorのその後

私好みのBPMツールをさがしていたら、WebMethodのページにBlaze Advisorの名前があった。 #.Netでvisioでいいじゃんとも思っているけど 異郷の地で会う、邦人みたいな懐かしさから歴史を振り返ってみた。1985年に設立されたBlaze Softwareで開発されたBlaze …

DDD難民に捧げるDomain-Driven Designのエッセンス

http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/technical/DDDEssence/chap1.html (Domain-Driven Design:ISBN:0321125215)の要約。 560ページに恐れをなしていたので助かります。が、結局、読まないとだめかも。DDDとMDDとの位置づけについてのコラムも役立つ。P.S. …

コーヒーフレッシュ

農産加工とかの授業でやったような記憶がよみがえってきました。覚えているのは、上白糖とグラニュ糖、加工乳と牛乳、ビールはサントリーだけが製造方法が違う、アイスクリームは特許で固められている・・・みたいな感じで肝心なことは何も覚えていない(そも…