akon2.00βのよっぱらいの戯言

色しょく是食、食しょく是色 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

日本はGHQによって、「歴史的仮名遣」は抹殺され(古典を除く)、「現代かなづかい」を使うことになった。さらにローマ字教育も始まった。 同時に漢字も「制限」され、当用漢字(常用漢字)の範囲内での表記が推奨されたという歴史的経緯を忘れてはいけない。 …

なぜ、Smalltalkは流行らないか。滅びないのか。

滅びないのは、Smalltalkが書ける人がいて、そのひとにとって、便利な言語だからだと思う。 一方、新しい言語に飛びつく方は少ないくないと思うけど、いざ実践投入までもっていく政治力があるひとは少ないと思います。これはSmalltalkに限ったことではなく、…

なぜSmalltalkを始めたか

遠い昔に、生産性向上ということで、部品化で生産性を1.2倍にして報告したところ、大川功に「2割3割なら、俺が株で稼ぐ。俺が望んでいるのは2倍3倍だ」といわれた。 当時、オムロン論文というのがあり、これによると1.2倍が限界といわれていた。そして、一度…

IBMフェロー

IBMフェローについて語っておきます。中の人ではないので、正しくないと思います。 IBMの技術者の最高職位ということなんですが、これだけだとどれだけすごいかわからないとおもいます。日本人では過去5人くらいしか任命されていません。これでもすごさが伝…

環状新幹線

金沢まで開業という日本語が気になったので調べてみたら、金沢-敦賀までの計画はあるけど、敦賀から大阪の計画はないのですね。これができたら、環状新幹線になるのかな。 http://www.pref.ishikawa.jp/…/hokuriku-shinkansen/about.html

「媚」という言葉の由来

またまた中国の歴史より。 「殷」という古代王朝では、呪力と呪力の戦いだったらしい。これはなにかの比喩かもしれない。雄たけびをあげあって、勝敗を決めたのかもしれない。宗教の布教活動だったかもしれない。戦いには「媚」と呼ばれる巫女を伴い、軍鼓を…

ビーフンとラーメン

英語 ライスヌードル ヌードル(スープ) 中国 米粉(ビーフン)(日式)拉面 台湾 担米粉 (タービーフン 担仔麺(たんつーめん、ターミー ) タイ センミー、センレック、センヤイ バミー ベトナム ブン、フォー ミー

日本語、難しいです。

管理工学の吉村さんが国語審議委員をされていた「際」に、「場合・とき・時・際 」を使い分けることは(きみには)できないから、公文書では、「場合」のみを使いなさいと指導されたものでした。 http://adminn.fc2web.com/houmu/kisoyougo/kisoyougo.html#syo…

グレイビー (gravy)

サルサと同様に「ソース」とつけて二重修飾しない。ただし、Gravy sauce という表現は英語圏でも使われている。グレイビーを標榜している店がはずれるのは、グレイビーがイギリス生まれだからではないかという仮説の元、正攻法を調べてみた。 軽く炒めた小麦…

機械学習の結果をルールエンジンに展開できないかな。

機械学習させた結果をデプロイして、webサービスで提供というのが、お手軽にできるのはいいんだけど、ルールエンジンと違って、なんでこうゆう結果になるのかを説明するのが「学習」の結果ですというわけにはいかず、ロジックが書いてあるソースがどこかにあ…

中国の歴史認識

最近、中国から見た半島の歴史について勉強しています。 いまの中国は漢民族主体の国家です。つまり、漢民族以外の少数民族対策が必要という前提があります。 そのうえで、 百済は扶余族が建てた国であるため、百済は中国民族が建てた国である。 古朝鮮・高…