akon2.00βのよっぱらいの戯言

色しょく是食、食しょく是色 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

memo

SLCP

改訂版が出るらしい

ハンバーガー・レストラン

全米レストラ ン協会(National Restaurant Association - http://www.restaurant.org/)は “食事として愉しむべきハンバーガー”を提供する店を「ハンバーガー・レストラン」を以下のように定義しているそうです。 1)アメリカ農水省(USDA)に認定された牛肉を…

無料のSIPフォンサービス

Free World Dialup、TaRaBa、SipPhone.com、StanaPhone、 アジルフォン

孔子は性悪説だったから礼儀を重んじた

以下、引用です。 孟子は性善論(=人々の性は善であるという考え方)だといわれている。逆に孔子は性悪論だ。人間の悪の心を直すのは至難の技だから、まずは形だけでも言うとおりにしなさいというのが「礼儀」らしい。 この性善説か性悪説かという見方の違…

ドロップショッピング

ちょっと前まではショッピングモールを立ち上げたいと思ったら、 仕入れルート開拓しなきゃ・・・ システムを作らなきゃ(決済のところなんてとって嫌)・・・ なんて感じて、os-commerceなんてオプソをみつけたときは感動したものでした。今では、簡単なHTML…

なぜMDMに注目しているか

既存システムのないところに、にょきっと新システムを構築するというケースに私は出合う事はない。 as-isの業務をシステム化する場合は多い。しかしこの場合、技術的に困難な局面に向かい合うことは少ない。伝票や帳票などを集めてヒアリングして、業務フロ…

人月に対する対案

10年以上前に、藤野さんは成功報酬型を主張していた。 でも、成功しなかったようである(別の面では成功したようだが)。 業務改善による経費節減のような場合は、成功報酬型でも成り立つような気もするが、新ビジネス導入のようなものは成功の判断が難しい。 …

オンラインゲームも人月かも

とあるオンラインゲームのアップデート版は約1万円。ここまで、パッケージソフトのアップデート商法。 オンラインゲームなので月々1千円くらいの使用料がかかる。 しかも、4半期ごとにバージョンアップを繰り返し、ユーザが完成品を手にするのは少なくとも1…

人月の呪縛、そして情報中心見積もりへ

ばら撒き行政に支えられている日本経済で、人月をなくすには、ばら撒き行政にかわるモデルを見つけるか、官庁の調達方式を変えないと難しいなどという大上段に構えた議論の前に。サービス、つまり役務なんだから、人月で計算することになる。もちろん、シス…

Skype Phone

Asustek showcases Skype phone at CeBIT 2006 Accton developing Wi-Fi VoIP phone - Network World Skype Wi-Fi Phone from SMC NETGEAR Skype WiFi Phone いろいろでてきたが、やはり[es]だな。/grin

データ辞書の例

インフラアーキテクトとアプリケーションアーキテクトはこれをもとに会話するのがよいと思う。さらにユーザともね。 ここからSA/SDとOOA/OODに分岐していくイメージ。 路線 道路管理者によって指定・認定されている道路網上の単位であって、起点から終点まで…

OMGの動向

MDAの御旗の元 EA/ビジネスモデル SOA+BPM+EDA 実装スタック

Web 2.0の商標登録出願

http://blogs.itmedia.co.jp/kurikiyo/2006/06/web_20_4c49.htmlむぅ。なんですか。これは。別の名前早くつけてください

UML 1.4.2

ISO/IEC 19501。これをもとにJIS化がすすめられているようだが、2.0がISOで採択されるころに1.4がJIS化されても困るわけで、国内の標準化団体はJIS化をあきらめてOMG経由でISOに提出して逆輸入しようという動きがトレンディらしい(という営業をOMGがしている…

人間の直感を高めるコンピューター技術『直感エンジン』

サイズ

人月は避けたいというのが大勢であるものの、受注金額という位しかコンセンサスが得られそうにない。一応、カウンタとして以下を提示してみた。 複数専門職種のアーキテクトが参画するプロジェクト 複数のアーキテクトが参画するプロジェクト 複数プロジェク…

難易度関数

難易度=リスクとすると、リスクの最小化が使命である場合、昨日書いた標準の採用もひとつの因子となり、リスクを負ってでも最新技術を採用する場合、難易度1ポイントアップみたいな定量化を考えています。これを何に使おうとしているかはいまのところ内緒w(…

RA

アーキテクチャ設計技法 Architecture-Base developmet IBM SOMA Microsoft Motion アーキテクチャ評価技法 ATAM CBAM 内部統制 COSO COBIT 経済産業省システム管理基準(2004/10) 情報セキュリティ管理基準 ISMS認定基準 ITIL

相関関連視覚化ツール

GraphViz WinGraphViz

Architecture Evaluations

Evaluating Software Architectures

リファレンスアーキテクチャによるアーキテクティング

設計の再利用、デザパタとさわいでいる割には、「リファレンスアーキテクチャによるアーキテクティング」が意識されていない。意識されていないという意味は、実際には行っているのにシステマティックに実践されていないということ。もちろん、公開されてい…

組織とプロジェクトのバランス

id:takadesignさんの日記を読んで思う。デスマ本でもアーキテクト本でも共通の悩みなのは、立場の違いから、組織とプロジェクトのバランスがとれないというか、対立してしまうことである。組織は個々のプロジェクトの成功よりも、全プロジェクトの成功をめざ…

殻が壁だったら

壁を取り除いてしまう 壁だと教える 壁だと気づかせる 壁だと気づくのを待つ

そったく同時

問題はどうやって手助けするかだ。どうなりたいかという目標のできた人、ある人にアドバイスしないと、なかなか実を結ばない。ただ、殻をやぶってあげては、その雛はすぐ死んでしまうでしょう。殻をやぶれない状態の人に、本人が必要と気がついていないのに…

ていとすとふればー

比喩なので、ひらかなにしました。カスタマイズって、供給者が需要者に「する」みたいにつかわれています。供給者が「している」うちは需要者の需要は満たせないせないと思う。 ていとすは、供給者が提供する、供給者の視点から需要を「想像」して作成したた…

従来型と一括りにしないで

型があるわけではない。無勝手流であり、カオスに対して、一括りに従来型としても、議論は進まない。個別に解析して、類型化してね。なかにアジャイルな従来型もあるんだから。

演劇的知

http://www.wingnest.com/blog/index.php?itemid=288 http://www.wingnest.com/blog/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=288 ほむ。

体系化しません。できません

事件が起こるたびに、「マニュアルの見直しを指示した」というマニュアルがあるのではと思うくらいに、なんで毎回見直さなければならないものをマニュアルとよんでいるのと思っています。 体系化する事例であり、マニュアルにないことが起きたらどう行動する…

プロジェクトリファクタリング(c)榊原さん

「プロジェクトのにおいをかぐんです」と細川さん談。火消しやさんインタビューって面白いかも。というわけで、しんちゃん、デスマ職人本、ゆるゆると進めるからよろしくね。 冨永さんの逸話は楽しかったが政治的圧力がかかって発表できず。立場の違いとは面…

脳みそマルチスレッド化計画

複数の「仕事」を同時に人間はこなせます。車の運転がそうですよ。では、同時に思考(脳みそ)できるかというと、「おもいつき」というやつで、これまた人は複数の思考を同時にしています。だぶん、「複数のなにかをしている」というプロセスが精神的に重荷に…