akon2.00βのよっぱらいの戯言

色しょく是食、食しょく是色 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

なぜ、こうも、考えた方の違う記事が目につくのか

きっと、私が間違っているんだろうなぁ。

これはひどい【REMIX07】高度なユーザー・インタフェースが業務システムを変える

森下氏が開発したUIでは,例えば商品を倉庫に搬入する際に,空いている棚を見つけて,そこに商品を置くマウス操作などをすればよい。「倉庫A,エリアB,棚Cの3段目に商品Dを置く」といった記号からは解放され,非常に直感的なオペレーションが実現できる。ユーザーの生産性が高まり,従来のようなトレーニングや分厚いマニュアルも最小限で済むとしている

たとえ話にしてもあんまりじゃないの。倉庫コンサルではないですが、空いている棚をみつけておいたら、現物をおくときにも取り出すときに効率悪んだよ。そもそも、どこに配置するかというために、倉庫コンサルという方がいて、その方のアルゴリズムにしたがって、システムがどこにおきなさいと指示書を発行して、最適化されたルートでおいていくんですよ(自動倉庫もあるけど)。どこになにを置くかが重要で、それはシステムで自動化されるもの。だから、こんな業務はないから。これはひどいね。高度なユーザインタフェースはいいげと、業務を知らないで、技術に走らないでほしいな。IDなんてバーコードリーダーの世界だから入力なんてしないですよーーー。バーコードリーダーという高度なユーザインタフェースがあるんですよーーー


ITベンダーが言ってはいけない三つの恥ずかしい言葉
聞いたことはない私は幸せ?
「米国では・・・」アメリカで流行ると日本で流行るから、ウォッチしておくでしょ。ウォッチしてくれた情報を教えてくれたら、「ありがとう」です。
「昔のIBMは・・・」今も昔もダメなものはダメ。いいものはいい。単に「昔はこうだった」っていうタイプの人でしょ。
「ソフトは見えないから」こんな言い訳が通じないのは知っているから口に出すわけではない。むしろ、メーカーが見えないものには金は払えないという。この三つの言葉以外だったら言い訳して恥ずかしくないということにはならず、そもそも言い訳自体が恥ずかしいんじゃないのかな。

「若い技術者は顧客の業務を知らない」、その俗説と本当の理由
こうゆう、わかった気になっているひとが危険なのよね。業務知識は必要です。それと顧客業務とは雲泥の差がある。顧客が知らないものをなんで知りえるのよ。