napaのゆりさんの紹介でいってきた。
日本の欧風カレーではなく、ちゃんとした?欧風カレーで赤ワインを6本もつかったいろいろ贅沢な味です。赤ワインカレーは僕の方向性とは違うけど、フレンチとしてみればとてもうまいです。
10kgの玉ねぎを3kgまで煮詰めて
6本の赤ワインを1本になるまで煮詰めて
鶏ガラと鯛ガラにフランスのマドラスのスパイスを使ったカレー。
白米と玄米ともち麦を赤ワインと鶏出汁で炊いたライス。
自家製ラー油のガーーリックとナッツ。
自家製ビネガーによるピクルス。
真空調理を駆使し油も塩も使わない?
グルタミン酸の割合は0.2%などなど
カレーの化学の実験中の身としては、シェフのうんちくが楽しかったです。
100円で飲めるコーヒー(とミルク)もお勧めです。
https://cookpad.com/recipe/3360581
https://ameblo.jp/cecil-0721/entry-12438623012.html
肝心の聞き込みの結果をご報告
持ち込み料は3000円/本。
ただし、ワインリストは充実している。
ホワイトアスパラは連休明けくらいまでだそうです。
コンソメスープはphを測ってつくっているとかでお勧めだそうです。