akon2.00βのよっぱらいの戯言

色しょく是食、食しょく是色 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

2019夏の課題図書その一

 

援助じゃアフリカは発展しない

援助じゃアフリカは発展しない

http://yabudk.hatenablog.com/entry/20150209/1423471055?fbclid=IwAR2KmYAiRoa5IEiR5bAC_KM-M_nJG8qKtEjzDeU__GPBwPc4dfVDWAlEL2Y

樹を植える最善の時期は20年前の昔だが、

次に良いのは今である。

日本の高度成長は政策が良かったのでなく、民活のおかげだ。

 

パワー・クエスチョン 空気を一変させ、相手を動かす質問の技術‬

パワー・クエスチョン 空気を一変させ、相手を動かす質問の技術

コーチングを受ける方は読んでおいたほうがよいであろう。

 

 

0から1をつくる まだないビジネスモデルの描き方

まだないビジネスモデルの描き​方

 

著者が富士通総研の方であった。以上

 

デザイン・ドリブン・イノベーション (NextPublishing)

続編が意味のイノベーション(突破するデザイン)

テクノロジー×意味=デザイン・ドリブン・イノベーシ​ョン

モノに意味を与えることでイノベーションを興す。

→本来のデジタルトランスフォーメーションはこれだと思う

https://www.axismag.jp/axismag-admin/wp-content/uploads/2015/05/10May15-Axisjiku-vol-13%E8%B3%87%E6%96%99%E6%94%B9-2.jpg

 

 

 

ユーザが使いたい物(What)を提供するのではなく、

技術のイノベーションを伴いながら、

その製品やサービスに「意味のイノベーション」を興すこと、

ユーザにとってなぜ(why)必要なのか、 

自分にとってそれはどのような意味合いがあるのか、

という問いかけをデザイン・ドリブンを通じて

新たな「解釈」や「価値」として提供し、

製品・サービスのみならず社会における変革をもたら

→この「デザイン・ドリブンを通じて」というところを

スペキュラティヴ・デザインというかA-B-Cデザインすればいいんじゃないかな。

 

意味のイノベーションのプロセス

・個人による熟考

・ペアによる建設的な批判(スパーリング)

・小さな(ラディカル)サークルによる厳しい批判

・解釈者(アウトサイダー)による批判

 

デザインの次に来るもの これからの商品は「意味」を考​える

経営とデザインに関わるさまざまな知見や現状を理解し。

次に来るものに結び付けていく姿勢。

→つまり、「意味のイノベーションだな。

デザイン思考は問題領域自体を自分たちで探求できるという問題点がある。

 

 

 

ザ・ドリーム・マネジャー

ザ・ドリーム・マネジャー モチベーションがみるみる上がる「夢」のマネジメント

ここにいると未来につながると具体的に示す。

夢をかなえる手伝いをするひと。

夢をかなえるには、夢を書き見返すことが重要

 

ソクラテス・メソッド→ソクラテス式問答法

意見を述べるのではなく問いかけから始める

 

ドラッカー5つの質問

・われわれのミッションは何か

・われわれの顧客は誰か

・顧客にとっての価値は何か

・われわれの成果は何か

・われわれの計画は何か

 

知ってはいけない 隠された日本支配の構造 (講談社現代新書)

とんでも本かもしけないけど

アメリカは日本国内のどんな場所でも基地にできる

つまり、北方領土が返還されたら基地を設置できるので、

ロシアは北方領土を返還しない

・日本の空域はアメリカに支配されている

世田谷、中野、杉並は横田空域

中国・四国は岩国空域

沖縄は嘉手納空域

・基地から自由に国境を越えて他国を攻撃できる。

・国のトップはアメリカ軍と官僚

・日米行政協定に伴う民事及び刑事特別法関係資料

・合衆国軍隊構成員等に対する刑事裁判権関係実務資料

日米地位協定の考え方

・8月15日は終戦記念日でなく、ポツダム宣言にサインした9月2日である

日本国憲法の素案は占領下で占領軍によって書かれた

憲法9条は国連軍が創設されている前提で書かれている。

 

グロービッシュ実践勉強法

グロービッシュ実践勉強法

未来的には、(生存したとして)人類はグロービッシュコミュニケーションとしているかもしれない。

 

ヒエログリフを書こう!

ヒエログリフを書こう!

 

覇王転生―十一面観音とニギハヤヒ

覇王転生―十一面観音とニギハヤヒ (伝承が語る古代史 5)