akon2.00βのよっぱらいの戯言

色しょく是食、食しょく是色 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

自分を操る超集中力

自分を操る超集中力

要するに、選択と集中

タスクを習慣化してしまうとウィルパワーに負荷がかからず、脳に余力が生まれる。

短いタイムボックス設定→ひとは短時間しか集中できない。

終わらなかったタスクも脳は考え続けていてくれる。

長いと時間いっぱい作業することが目的になってしまう。

「切りのいいところまでやって終わらせよう」

 

■集中力を操る7つのエンジン

①場所

机に水色の物を置く

机や部屋には物を置かない

机には鏡を置く

天井の低い部屋は細かい作業に集中しやすい

アイディアは青空の下とか天井の高い部屋の方が生まれやすい

昼間に浴びるブルーライトは集中力、分析能力、思考力を高める

白熱灯などの黄色い光は、創造性がアップする。

薄暗い光は、意識をぼんやりさせる。

→スナックとかはこの作戦だな

なにかをインプットするには静かな場所が良い

 

②姿勢

集中力の源であるウィルパワーはブドウ糖と酸素。

これらを脳に送るために血流が重要。

姿勢が良くなると血流がよくなり、脳が活性化される。

NGな姿勢

背中が丸まっている

肩肘をつく

腰が伸び切っている

足を組む

立っているときのほうが、認知能力や集中力、判断力が上昇する

第二の心臓と言われるふくらはぎがよく動くので血流も改善する。

③食事

GI食品(そば、玄米、全粒粉パン、リンゴ、チーズ、ヨーグルト)

おだやかに血糖値が上がるので、集中力が継続する。

間食は食後2時間半後くらいにナッツ類が良い→セカンドミール効果

午後の眠くなる前に、コーヒーとヨーグルト。

ヨーグルトがカフェインが切れた時のだるさを軽減する。

1~2時間おきにコップ一杯の水分を補給する

④感情

怒りは目標思考行動を強く促す

悲しみは冷静な意思決定を促す

喜びは創造力を向上し、意思決定を速くする

⑤瞑想

瞑想で得られるもの

ラクゼーション

集中力

メンタル強化

体脂肪が落ちる

睡眠の質の向上

・感情を制御できる。

瞑想の方法

体を動かさず、じっと座る。

目を閉じ、背筋を伸ばし、両手は膝の上に

ゆっくりと7秒かけて吸い、7秒かけてはく

⑥習慣

⑦運動

 

■疲れの回復法

①睡眠

睡眠不足は集中力を奪う

脳は忘れるようにできている

脳は寝ている間に、疲労の回復や損傷した神経細胞を修復し、記憶を定着させる

寝る前に覚えたことは、記憶に残りやすい

ショートスリーパーロングスリーパーを合わせて、人口の2割弱、

残りの人は7~8時間の眠りで回復するミドルスリーパー。

このミドルスリーパーをバリアブルスリーパーと呼び、睡眠時間を変えることができる。

人間は夜行性動物ではないので、朝起きて夜寝るのが適している。

つまり、何時間寝たのではなく、何時に寝たのかが重要。

22時から2時の間に深い眠りにつけるかどうか。

深い眠りにつけるためには、体内時計にズレが生じないようすること。

このためには、体内にセロトニンをためることが大切。

セロトニンをつくるには、

起きてから10時までに日光を20から30分浴びて

散歩などの軽い運動をし、鶏肉や青魚、大豆食品、乳製品に含まれるとトリプトファンを摂取すること。

寝る1時間前に入浴すると、入眠を促す

音でなく光で起きる

15分のパワーナップは3時間の睡眠に匹敵する。

睡眠はウルトラディアンリズムという90分の深い眠りと20分の浅い眠りを繰り返すリズムで成り立っている。

 

②感覚から癒す

脳は疲れないので、疲労の原因は脳の疲れではなく、体の他の場所にある。

脳の疲れは目の疲れ。

目を温め、ストレットし、休ませる(パーミング)

嗅覚を刺激して、ウィルパワーを回復させる

ローズマリー(血流を改善)、ペパーミント(リフレッシュ効果があり、敏捷性や集中力を高め、疲労や眠気を改善)

シナモン(脳の認知能力と記憶力を高める)

③不安

情報を一時的に保つワーキングメモリーがあり、

ワーキングメモリーがいっぱいになると集中力が低下する。

不安を書き出すとワーキングメモリーがクリアできる。

最初の5分間にうまく集中できると、その後も集中力が続く。

最初の5分間にうまく集中するには、簡単な作業から始める。

 

■集中力を自動で作り出す5つの時間術

①超早起き

脳は朝起きてから2時間の間が最もクリエイティブに働く。

哺乳類は「日の出とともに朝起きて、日が落ちるとともに眠くなり、夜は寝る」という

生活のサイクルをサーカディアンリズムという。

4:30体温が低い

10:00注意力が高い

17:00心臓などの循環器系の効率が高い

21:00メラニンの分泌が始まる

 

朝、行うべきこと

早起きして、朝食をとる

グリーンエクササイズなどで、朝日を浴びながら軽く汗をかく

モチベーションの上がる話題や言葉、詩にふれる。

毎日1つ、ノートやパソコンなどに日常の幸せへの感謝を書き留める。

毎日、「今日が人生最後の日ならどうするか」と自分に問う

その日の計画を10分以内に立てる。

短時間の迷走をする

 

朝はインプットの時間

昼はアウトプットの時間

夜は復習し、定着させる時間

 

②ポモドーロ・テクニック

25分の集中と5分の休憩を繰り返す


・ウルトラディアンリズム

90分の集中と20分の休憩を繰り返す

 

③アイ・ビリー・メソッド

1つの作業が終わるまでつぎのことをやらない

1.紙に「明日やるべきこと」を6つ、メモする

2.その6項目に優先順位をつける

3.優先順位に従って仕事を進める

4.全部できなくても気にしない

5.明日のための6つの項目を新しくメモる

6.1-5を繰り返す

④スケジュールに余白を作る