akon2.00βのよっぱらいの戯言

色しょく是食、食しょく是色 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

救国のアーカイブ

 

 

岩倉使節団は図書館と博物館を持ち帰ったが、文書館は持ち帰らなかった。

結果として、公文書管理が欠落した。

 

博物館→実物資料

公文書館→非定型的文書資料

図書館→出版物

 

文書とは、過去に間違えたから、次には生かそうという目的を持つ

途中経過が重要で、結果だけ残しても意味がない。

 

ぶんしょ→現用資料。現用の効力がある。

もんじょ→歴史史料

日本の公文書館は、現用官庁に対する権限がないので、

「こうぶんしょかん」ではなく、「こうもんじょかん」

 

情報の隠し方

・カバート→目次はわかっているが中身が分からない

・クランデスティン→秘密があること自体が秘密

 

以仁王の令旨

「皇太子どころか親王ですらなく、王に過ぎない彼の奉書形式の命令書は、本来は御教書と呼ばねばならないが、身分を冒してこう称した。」

現物は現存しておらず、『吾妻鏡』や『平家物語』に納められているが、令旨としての形式に不備があり、史料によって文言に異同がある。

 

 

国立公文書館 アジア歴史資料センター

レファレンスコード        A03022539800

御署名原本・昭和十六年・詔書一二月八日・米国及英国ニ対スル宣戦ノ件

https://www.jacar.archives.go.jp/das/meta/A03022539800

 

宣戦の詔書は内閣であり、天皇ではない

 

レファレンスコード B0203749800

日米交渉経緯

https://www.jacar.archives.go.jp/das/meta/B02030748300

日本の外務省がアメリカの秘密電信を解読していた。