akon2.00βのよっぱらいの戯言

色しょく是食、食しょく是色 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

気になる社長

が最近います。「テンションが下がらなくて、ふっと気がつくと3時を過ぎてていて、今日は寝ないことにして始発まで仕事をして出勤した」みたいに日記を書いています。
ここで爆睡なんてかかれると、なんだかなぁなんだけど、ここが成功(定義は別)する人としない人の差だなぁと思いつつ、
#ちゃんと?過労で倒れているし
でもね、盛んにコミュニティについてもりあがっているんけど、こんなに働いているとしたら、一般ピープル、もとい開発者は、いつコミュニティに参加できるのよ。社長はシャドウワークはないっていわれればそうだけど、従業員はどんな暮らしをしているんだろう。

「Twitter Japan」サイトが登場、メールアドレス登録にご用心

現在CNET JapanではTwitterに問い合わせをしている。詳細が分かり次第、ご報告する。
読者の皆さんにはくれぐれも、詳細が分かるまでメールアドレスを登録するのを控えていただきたい。
また、記者は実験の意味を込めてメールアドレスを登録したので、こちらでも何か分かればご報告する。

なんかえらいな。そもそもWHOISとかって信用しない世代なので、怪しいかどうかの判定ってどうやって決めるのか興味がある。実験ってどんな実験しているんだろ。これようにアドレスを作って、spamがきたからって危険さんと認定したら、大変なことになるぞ。そもそも現時点で、このような記事を書いて、シロだったらどうする気だろう。
しかし、この手のサイトを見つけたらいちいち記事にしていたらきりがないぞ。そか、ネタが切れに使うのかな。