akon2.00βのよっぱらいの戯言

色しょく是食、食しょく是色 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

喧嘩していった先は基盤技術促進センターの出資会社だった

僕が役員と喧嘩して勝手にいった子会社は基盤技術促進センターの出資を受けた会社でした。 基盤技術促進センターとは、ようはNTTの政府保有株式の配当金を使って、ICTの基礎的な研究に、投資しましょうという仕組み。 jack藤枝が社長で、竹下さんが顧問。jac…

僕が翻訳を始めたころ(1996年)

洋書のレートが1ドル360円くらいだったと思う(もう少し高かったかな)。アマゾンができたとき(1994年)に、送料を入れても日本で買うより、安かったことが衝撃的でした。そんな時代ですから、訳した書籍の値段が原書より安いことに釈然としないながらも、翻訳…

郵政省衛星通信パイロットプロジェクト[80年代後半]

回顧録がワッチーに好評だったので、つづきを書こうと思いながら、なかなかかけていませんでした。岸田さんの本のスピンオフを書いているうちにいろいろ忘れかけていることがわかったので、覚えているうちにがんばって書いてみる。 このプロジェクトは、いわ…

「ソフトウェア・グラフィテ」のパラレルワールド

岸田さん(k2)の人となりは、書籍を読んでいただくして、この書籍にまつわる人々について書いてみたいと思う。 k2がかかわったひとをすべて列挙したら、名前だけで1冊の書籍になってしまうでしょう。そこで、かかわったひとりとしてのパラレルワードを書いて…

流通している合鴨は、アヒルらしい

そもそも、アヒルは、まがもを家禽化したもので、 あいがも(合鴨・間鴨・相鴨)は、『野生のマガモとアヒルとの交雑種』。このため、体型が小さい・飼育が遅い・繁殖率が悪い等の理由で食用としては効率が悪い ということらしい。 北京種、チェリバレー種、バ…

1オンスは30mlではないらしい

オンス単位で暮らしいるとつぶやいたわりには、正確に単位系を把握していなかったので、僕の生活圏の単位系について調べてみた。 1合は180ml。 ところが、計量法 によると、取引や証明で尺貫法を用いることは禁止されており、第百七十三条により、違反者は50…

東京路上探索記

ソフトウェアを建築のメタファで語ることに違和感を感じるのですが、 #サービス業にはサービス業で比喩すべきだと思うのですよ #オーケストラなんていいとおもうだけどな。 この本は、つぎはぎだらけの建築物が出てきて、ソフトウェアに似ていなくもないなと…

すすって食べること

食事中に音を立てることを戒められていたので、蕎麦はもちろん、味噌汁、お茶も音をたてると怒られていました。蕎麦を口ちぎって食べることと音を立てることどちらが他人に不快感を与えるかだと思いますが、これは相手によるでしょう。でも、うどんは、すす…

西武新宿のえびそば

以前、わさびという名前の店がモモンガという名前で営業しています。一幻はパウダー系でしたが、こちらはリキッド系。チャーシュウがいい。パクチーがのっているのがさらにいい。スープは、福岡の八ちゃんと同じ正体不明のものが入っている。

京料理

瓢亭の高橋英一氏は、「京料理は有職料理、精進料理、懐石料理、おばんざいが融合したもの」と定義している。会席料理は、千利休らによって考案されたもので、これが懐石料理、割烹として発展していったもので、さして、歴史がない。一方、おばんざいは歴史…

どうやら、国際標準的には、月曜日が含まれている週が第一週目らしい。

ISO8601(日付と時刻の表記に関する国際規格)では、一週間の始まりは月曜日と定ている。 サブクラスであるJISも同様で、JIS X 0301の例示されているように、「第1週は事実上、1月4日を含む週である」。 以下、補足 年初において以下の曜日に該当する場合、そ…

キラーコンテンツ誕生

メンバーが苦労して実装した機能をお客様が、「電子カルテを超えたね」と評価してくれました(もちろん、お世辞。モデリング的には電子カルテなので超えられて当たり前ですし)。でも、「この機能があるから乗り換える」といってくれたらうれしいな。この機能…