akon2.00βのよっぱらいの戯言

色しょく是食、食しょく是色 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

おいしさの科学 味を良くする科学。

トマトのおでんがおいしいのは理にかなっていた。 冷凍食品はポリリン酸塩で保水処理されていたり、塩を処理している ➡塩味が強くなる 醤油の塩味は使っている塩に左右されるが、味噌は左右されない。 純度の高い砂糖が作れるようになったため、黒砂糖以外に…

「日本だけが、建国以来ずっと日本だ」という誤解。

不正確な年表をもとに、『「日本」だけが、建国以来ずっと日本でい続けています。』という記事が定期的?にシェアされし続けられているが、これはなにかのプロパガンダなのか。 こうゆうのはどうしたらいいんだろう。 もとのtwitterへのコメントには、ちゃん…

改正個人情報保護法

http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/110100014/110900007/?ST=ndh匿名加工情報を使えないものか?(改訂版) http://www.slideshare.net/hirsoshnakagawa3/ss-53794473マイナンバー制度と「医療等ID」、なぜIDが必要か http://techon.nikkeibp.co.jp…

ビジネスモデル・キャンバスを使ってビジネスモデルを考える

ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書 ビジネスモデルYOU www.shoeisha.com/book/hp/bmy/images/BMY_section1_canvas.pdf

松花堂と幕の内

http://temaeitamae.jp/top/t6/j/japanfood.serve04.html

「前割り」

知らなかった。そもそも水割りしないし。 薩摩焼酎マーク認定商品というのもあるらしい。 いろいろレギュレーションあるんだな。 http://www.sakejapan.com/index.php?option=com_content&view=article&id=925 http://matome.naver.jp/odai/2141742242454848…

ペルソナ法なんて省略しないほうがいい

カスタマジャーニーマップに書かれているペルソナの例が単なるシナリオになっていて、 気になってしらへだら、ペルソナ法なんて呼んでいるから、シナリオ法と違いがわからなくなったんじゃないかということにした。 Alan Cooperが提唱したのはpersona-based …

無料SMS

多要素認証のために、ごくまれにSMSを使うために、 SMSの契約をしているのがばかばかしいなぁと思っていたら、 無料でSMSの番号をくれるサービスがあるようだ。 http://dtman.info/post-3310/ つぎにSIMを変更するときはこれだな。

シンガポール

トランジットの際に20USDをもらえる http://www.singaporeair.com/ja_JP/promotions/18mar15/ カクテルも飲みたい

アレルギーには、アレルゲン免疫療法

http://www.torii.co.jp/release/2015/151126_1.html

ggtdks(ぐぐっただけだろかす)

古い情報をいくらぐくっても、無駄。

「味の科学」という本があるらしい。

そのうちに読むとして、 舌は20%くらいしか味に関与しておらず、 匂いと見た目で味を判断しているらしい。 だから、風邪を引いて、鼻が詰まると、味がしなくなるらしい。 http://www.nissui.co.jp/academy/taste/07/taste_vol07.pdfで、味には、甘味、旨味、…

五木寛之

「青春の門」を読んだきりだったような気がするけど、おもしろい。 戒厳令の夜 風の王国 同じ書名の書籍に、毛利 志生子⇒進行中と、平谷美樹がある。 東日流の小説が読みたかったので、平谷美樹は面白かった。

トムヤムクン

「トム」は煮る、「ヤム」は混ぜる、「クン」はエビのこと。 つまり、エビ入りスープ。魚肉ならトムヤムプラー。 なんだけど、ヤムの際に酸味と辛味も追加しているんだろうな。 ナンプラーは魚醤だけど、ナンは液体を意味する。

適技とTPP

法の適用は、国益かどうかをもって判断されるわけですが、適技が必要ということで、最先端のガジェットが使えないのは十分、国益を損なっていると思う。 「訪日観光客などが日本国内に一時的に持ち込む端末」は、適技を受けなくてもよいととした時点で、(そ…

納豆卵

納豆に生卵を入れるのが好きです。 でも、食い合わせが悪いというじゃないですか。 でも、ばくだん(ニンニクじゃないほう)は入れるじゃないですか。 調べてみました。 納豆に含まれるビオチン(ビタミンH、ビタミンB7)が、生卵の卵白に含まれるアビジンがある…