akon2.00βのよっぱらいの戯言

色しょく是食、食しょく是色 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

2012-01-01から1年間の記事一覧

百歳酒をJINROチャミスルで割るって飲むのが流行っている店員はいった。

50歳酒になるらしい。50歳酒ってなんだよ。なんでJINROチャミスルが2なんだよ。と酩酊の中考えた。 百歳酒とは、朝鮮人参やクコ実などの漢方薬材と生米を発酵させて作ったもので、「アセトアルデヒドの分解を促進するため、頭痛や二日酔いになり難い」らしい…

ほんの200年前はイギリス人もクジラを捕っていた

1824/3/28、北茨城市大津の富岡海岸に英国捕鯨船が上陸したという史実があります。つまり、あのあたりのクジラは彼らが捕りつくしたのです。しかも、主に油を採取し肉はほとんど捨ていた。これは当時、マッコウクジラを対象にしたため、ワックス分のために下…

一般情報処理教育の知識体系(GEBOK)

BOK

またひとつ、BOKの仲間が増えました。 http://www.tiu.ac.jp/seminar/kawamurk/gebok/gebok_final.html

インディカ米の炊き方

たまにいく歌舞伎町のタイ料理は気に入っているのですが、ごはんの炊き方がジャポニ米と同じなのが不満です。そこで、炊き方を調べてみた。 http://www.nisira.com/tailandrice/thai2.htm 別にお互いに間違ってはいないようだ。ただ、僕はインディカ米はパサ…

アメリカとロシアは仲がよかった

東西の冷戦時代を見てきた世代からすると、アメリカとロシアはずっと仲が悪かったように勘違いしているけれども、アメリカとロシアは仲がよかった。 英米戦争では、ヨーロッパ各国は英側に、ロシアは米側についた。南北戦争では、英が南部を支援したが、ロシ…

吉村昭の漂流と破波

たまたまですが、 漂流 で、難破しないための船員の行動についての物語のあとに、 破波 かがり火を浜で炊いて、船を難破させて、その漂流物で暮らしている村の物語を読んだ。なかなかシュールだ。

喧嘩していった先は基盤技術促進センターの出資会社だった

僕が役員と喧嘩して勝手にいった子会社は基盤技術促進センターの出資を受けた会社でした。 基盤技術促進センターとは、ようはNTTの政府保有株式の配当金を使って、ICTの基礎的な研究に、投資しましょうという仕組み。 jack藤枝が社長で、竹下さんが顧問。jac…

僕が翻訳を始めたころ(1996年)

洋書のレートが1ドル360円くらいだったと思う(もう少し高かったかな)。アマゾンができたとき(1994年)に、送料を入れても日本で買うより、安かったことが衝撃的でした。そんな時代ですから、訳した書籍の値段が原書より安いことに釈然としないながらも、翻訳…

郵政省衛星通信パイロットプロジェクト[80年代後半]

回顧録がワッチーに好評だったので、つづきを書こうと思いながら、なかなかかけていませんでした。岸田さんの本のスピンオフを書いているうちにいろいろ忘れかけていることがわかったので、覚えているうちにがんばって書いてみる。 このプロジェクトは、いわ…

「ソフトウェア・グラフィテ」のパラレルワールド

岸田さん(k2)の人となりは、書籍を読んでいただくして、この書籍にまつわる人々について書いてみたいと思う。 k2がかかわったひとをすべて列挙したら、名前だけで1冊の書籍になってしまうでしょう。そこで、かかわったひとりとしてのパラレルワードを書いて…

流通している合鴨は、アヒルらしい

そもそも、アヒルは、まがもを家禽化したもので、 あいがも(合鴨・間鴨・相鴨)は、『野生のマガモとアヒルとの交雑種』。このため、体型が小さい・飼育が遅い・繁殖率が悪い等の理由で食用としては効率が悪い ということらしい。 北京種、チェリバレー種、バ…

1オンスは30mlではないらしい

オンス単位で暮らしいるとつぶやいたわりには、正確に単位系を把握していなかったので、僕の生活圏の単位系について調べてみた。 1合は180ml。 ところが、計量法 によると、取引や証明で尺貫法を用いることは禁止されており、第百七十三条により、違反者は50…

東京路上探索記

ソフトウェアを建築のメタファで語ることに違和感を感じるのですが、 #サービス業にはサービス業で比喩すべきだと思うのですよ #オーケストラなんていいとおもうだけどな。 この本は、つぎはぎだらけの建築物が出てきて、ソフトウェアに似ていなくもないなと…

すすって食べること

食事中に音を立てることを戒められていたので、蕎麦はもちろん、味噌汁、お茶も音をたてると怒られていました。蕎麦を口ちぎって食べることと音を立てることどちらが他人に不快感を与えるかだと思いますが、これは相手によるでしょう。でも、うどんは、すす…

西武新宿のえびそば

以前、わさびという名前の店がモモンガという名前で営業しています。一幻はパウダー系でしたが、こちらはリキッド系。チャーシュウがいい。パクチーがのっているのがさらにいい。スープは、福岡の八ちゃんと同じ正体不明のものが入っている。

京料理

瓢亭の高橋英一氏は、「京料理は有職料理、精進料理、懐石料理、おばんざいが融合したもの」と定義している。会席料理は、千利休らによって考案されたもので、これが懐石料理、割烹として発展していったもので、さして、歴史がない。一方、おばんざいは歴史…

どうやら、国際標準的には、月曜日が含まれている週が第一週目らしい。

ISO8601(日付と時刻の表記に関する国際規格)では、一週間の始まりは月曜日と定ている。 サブクラスであるJISも同様で、JIS X 0301の例示されているように、「第1週は事実上、1月4日を含む週である」。 以下、補足 年初において以下の曜日に該当する場合、そ…

キラーコンテンツ誕生

メンバーが苦労して実装した機能をお客様が、「電子カルテを超えたね」と評価してくれました(もちろん、お世辞。モデリング的には電子カルテなので超えられて当たり前ですし)。でも、「この機能があるから乗り換える」といってくれたらうれしいな。この機能…

余市 モルトスナックをいただく。

[rakuten:newyork1989:10027300:detail] 写真は普通のモルトスナックです。 ただのモルトスナックも余市 モルトスナックといわれるとありがたく思ってしまう。

最近の中国人(友人)とのあいさつ「帰国命令でていない?」

プライドを傷つけられたことを離婚の理由にした知人がいたなぁ。 別に政治的な話をするために、集まったのではないのでけど、中国人たちと飲むと当然、時事について話題になるわけで、長い付き合いなので、忌憚なく話をしている(つもり)のですが、このところ…

TABOK、ITBOK、ITABOK

TABOK(Test Automation Body of Knowledge)というのもあるらしい。 http://www.automatedtestinginstitute.com/home/index.php?option=com_content&view=article&id=1352&Itemid=95 J07によると、ITBOKもあるらしい。 http://www.ipsj.or.jp/12kyoiku/J07/…

PORT ELLEN 8th

ディアジオをPORT ELLENと認めるならば(オフィシャルとはいいがたく、ボトラーズといいたい)、8thがあるらしい。どんだけ樽隠しているんだ。web上ではみかけるけど、いまだに7thともどもみたことがない。 ⇒その後、7thは見かけた。Diageoが16thまでだしてお…

フライハイト

札幌の山崎バーテンダーの店にいった土産にレシピを教わってきたカクテルだそうです。 ・ウンダーベルク: 20ml ・スロージン: 25ml ・ホワイトペパーミント: 20ml このバーテンダーは手を震わさないで酒を私に注げるので期待しているのですが、名バーテン…

中国版ジャスミン革命

これがなければこんなに中国政府も神経質にならなかったのではないかと思う。中国民主化運動の行方はわからないけど、歴史的に漢民族間の内輪もめから、国が衰退して、他民族がのっとるという構図からすると、ネットワーク規制くらいでは無理だから、自ら解…

血液と血漿

アフェレイシスは血漿交換と理解していたのだけど、 血液=血球成分+血漿成分 血球成分=赤血球+白血球+血小板 血漿成分=水分+血漿蛋白質+微量の脂肪+糖+無機塩類 成分採血もしはく血液交換の方が正しい気がしてきた。 白血球のなかのリンパ球を改善しょうとい…

ビブリア古書堂の事件手帖―栞子さんと奇妙な客人たち

。おもしろい。とにかく、おもしろい。続編なんてないのかとおもったら、続編もあった読まなければ。最近は、子供たちがいろいろ本を置いておいてくれるので、活字中毒としては助かる。

BPM BOKみっけ

http://paulmathiesen.wordpress.com/2010/10/21/a-common-body-of-knowledge-for-bpm-a-call-for-action/ もっとまじめにさがしたら、まだまだありそう。

ポプラの綿毛

札幌を徘徊していたときに、タンポポの種のようなものも徘徊していて、さすが、北海道タンポポの種もだかいんだと思っていたら、どうやら、ポプラの綿毛だったらしい。

要求工学知識体系

REBOKが本になっている。 BOKBOKができるまで、こうやって、はてなに記事を書いて、はてなの検索でBOKで検索できるようにしよう。

TDDってプログラミング工程に限定していいの?

単にテストファーストの進化系的に語られている(歴史的には進化系に違いないけど)。 でも、仕様なり要求がなり入力がないとテストコードは書けないでしょ。 ドメインモデルとどうやって結びつけるの。 ドメインモデルがこけたらこけちゃうでしょ。 ドメイン…