akon2.00βのよっぱらいの戯言

色しょく是食、食しょく是色 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

日本は世界経済にとってのガラパゴス諸島

日本特有の「ケイタイ文化」の進化は、主に言語と人種と非関税障壁の壁により隔離された日本だからこそ起こったと言え、文化人類学的に見ても、グローバル経済の面から見ても、とても面白い。

ふむふむ

 隔離されているからこそ、独自の変化を遂げることが出来ているのも一つの特徴だが、それゆえに「外来種」にあっという間に駆逐されてしまう例も後を絶たない。最近ではスターバックスが良い例である。昔良く見かけた「マイアミ」とか「カトレア」は、ほとんど姿を消してしまった。保護されていたがゆえに、世界的な競争力をなくしてしまった日本の携帯電話メーカーも良い例である。

 しかし、逆にこの隔離された環境で、誰も気が付かないうちに急速な進化を遂げて一気に世界市場を席捲してしまうような例も少ないながらもあるので(アニメとかゲーム産業はその良い例)、あながちこれが悪いとは言えない。

鎖国政策をしている日本の政治家ってもしかしたら優秀?

ひとつの答えをみつけたので追記。
日本文化は身内受けの凝り性文化

http://game12.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1178626006/


334 :可愛い奥様:2007/06/26(火) 09:46:19 id:raxdPvfD0
OLだった頃、会社で働いていた日本に超詳しいベルギー人が言ったことに納得してた。
日本文化は身内受けの凝り性文化だそう。
外国文化に負けまいとしているのではなく、
世に意図的にインパクトを与えようとしているのでもなく、
今ここにいる同じ価値観を共有する仲間からの喝采を浴びたいと考える。
その結果、同じものを志す者同士の「これすごいだろ、おもしろいだろ」合戦が始まり、
そこで生み出される物が自然と研ぎ澄まされていく。
でもその競争は、敵対的なものではなく、お互いを尊敬しあいながら、静かに深く進行していく。

そしてある日、偶然目撃した異文化出身の人間(外国人)から、
それがすごいものであることを知らされる。
ほとんどの日本人はその日が来るまで、自分たちが作り上げた物がすごいものとは知らない。
もろもろの伝統文化、芸能、電化製品、アニメ、他、みんな同じパターンで世界に広まっていった。
だから、日本がここまで発展してきたのも必然的なものだし、
この精神が衰えない限り、これからも日本は誰に頼まれることもなく、
知らないうちに勝手に世界にインパクトを与え続けていくだろうと。