1441年 嘉吉の乱
1443年 禁闕の変
1457年 長禄の変
1467年 応仁・文明の乱
1891年 明治政府が南朝を正当と認める。
小倉宮恒敦
→南朝最後の天皇である後亀山天皇の皇子。小倉宮家初代。
小倉宮聖承
→小倉宮恒敦の子
小倉宮教尊
→小倉宮聖承の子
小倉宮御息
→『大乗院寺 社雑事記』文明三年閏八月九日條に於いて「小倉宮御息」とのみ記述されている
護聖院宮
南朝系の世襲宮家の一つ。
後村上天皇の皇子で、後亀山天皇の東宮(皇太弟)であった惟成親王を家祖
長慶院(長慶天皇)
南北朝時代の第98代天皇。南朝の第3代天皇。
子に世泰親王、海門承朝、行悟、皇子某(玉川宮)がいる。