akon2.00βのよっぱらいの戯言

色しょく是食、食しょく是色 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

70年代後半

私が始めてプログラムを書いたのは、1977年の春。DCアンプが世に出た頃。NFBを思いつた人は偉いと思った。300Bにあこがれていた、電卓ではなく計算尺世代。実家には当時作りかけていた、マランツ、マッキントシュがある(はず)。
こんなバックグラウンドがあるので、入社した当日に「232Cのケーブルを作れ」といわれても困らなかった。TK-80が発売されたのもこの頃。毎週(毎日のときも)のようにBit-Innにいって眺めていました。

HITAC 10で、8K FORTRANとELF FORTRANを使っていました。このコンパイラは紙テープに記録されていて、コンパイルするたびに紙テープをロードして、自分のプログラムをロードするというプロセスでした。この2つは調べてみたのですがwikiに記載されていませんでした。のちに77がでて、びっくりした記憶があるので標準のものではなかったようですね。ひたすら意味もなく円周率をもとめていたなぁ。といっても、円周率を求めるアルゴリズムよりも、有効桁数に苦労していたなぁ。

テレビドラムに出てくる紙テープを読む人にあこがれて、紙テープに穴を開けるツールを買いました。