akon2.00βのよっぱらいの戯言

色しょく是食、食しょく是色 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

IT屋からみた医療システム--- 電子カルテ不要論 ---

PHR/EHRについての思いは別途。
部門システムとかSPDとの周辺システムも別途。

保存義務をカルテに課している意味から理解できていない素人ですが、カルテは紙のままで運用して、PDF化して保存でいいと思うんだ。

とはいえ、電子化したいというならば、電子カルテの導入ではないと思うんだ。

オーダーリングシステムが持っている情報を紙のカルテの様式で、表示、入力、修正できればいいんじゃないかな。これも出力だけでいいと思うんだ。むしろ、オーダーリングシステムがないと現場は回らないと思う。

カルテの1号用紙の情報はオーダーリングシステムにある。実は電子カルテとは名ばかりで、実はオーダーリングシステムなのかも電子カルテといわないと売れないので、オーダーリングシステムにカルテのビューをつけたものを電子カルテとして販売しているのかも。

2号用紙の右側は、まさにオーダーリング。レセが食べれるようなところまで咀嚼したくないという意味で電子カルテを導入するのはあり。咀嚼と一言で書いてしまったけど、DPCの闇の部分です。簡単にいえば、治療で使う単位と、レセに請求できる単位が違うことです。当然、余りが出てしまいます。余りは…

という話も置いておいて、診療報酬改定のたびに頭を悩まさないために、電子カルテベンダに保守費を払っていると割り切るのもあり。もしくは、レセ側でがんばってもらうとか。


2号用紙の左側は、看護日誌システムと共有でいいと思うんだ。これをもって、カルテの情報は揃うから、電子カルテはいらない。でも、これだとカルテの保存義務を満たしていないというならば、残念としかいいようがない。
看護日誌システムとして、電子カルテを導入するのはありだが、看護日誌システムなしで、電子カルテを導入するのは無駄だと思う。医師だけが、症状、つまり、2号用紙の左側を書いていることに疑問をもっています。
医者が入力すると診療情報。看護師が入力するとただのメモ。

看護師が入力した情報が欠落しないものなのか。
記録に残すまでもない情報なのか。
申し送りすればいいものなのか。
医師が看護日誌を見て、転記しないですよね。
見落とすかもしれないですよね。
電子カルテの目的は一元管理のはずなのですが
明らかに二重管理になっている。
なんか病院業務は、BPRした方がいいんじゃないかと思う今日この頃。

むしろ、心電図とかのデータを蓄積する仕組みを考えた方がいい。