akon2.00βのよっぱらいの戯言

色しょく是食、食しょく是色 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

和風お好み焼きへの道

ウィキペディアによると、「大正時代にもんじゃ焼きから派生したどんどん焼きが生まれ、そしてどんどん焼きは関西に一銭洋食との名で広まり、それがお好み焼きやたこ焼きに発展していった」。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%82%E3%82%93%E3%81%98%E3%82%83%E7%84%BC%E3%81%8D

真偽はともかくとして、小麦粉を使ってソースを塗れば「洋食」という歴史があり、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%8A%AD%E6%B4%8B%E9%A3%9F
お好み焼きを和食(定義はしないけど)として、復権させるべく、ソースに代わるものを探している。
なお、小麦粉を使ったら、和食ではないとしてしまうと、天ぷらも否定される。
というわけで、筆頭が天つゆだったのだけど、イマイチで、うなぎのたれもめんつゆも残念。
一番いい線をいっているのがチジミのタレなんだけど、これを採用するのは趣旨から外れる。
お好み焼きに入れる出汁を調整して、ソースなしで食べる方向のほうがいいのかもしれないが
それだともんじゃ焼きに先祖返り。