akon2.00βのよっぱらいの戯言

色しょく是食、食しょく是色 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

Googleのソフトウェアエンジニアリング

 

Hyrumの法則

あるAPIに十分な数のユーザーがいるとき、そのAPIの作者が仕様として何を約束しているかに関係なく、作られたシステムが持つあらゆる観測可能な挙動に関して、それに依存するユーザーが出る

 

社会交流の三本柱→謙虚、尊敬、信頼

 

知識の共有を妨げる「学びを阻む課題」

心理的安全性の欠如
情報の孤島群
情報の断片化
情報の重複
情報のスキュー(skew:バイアス、非対称)
単一障害点(single point of failure/SPOF)
全か無かの専門知識
猿真似

 

カノニカルな情報源(専門知識を標準化し伝播させる手段)の確立

 

バイアスこそがデフォルトである

 

四文字単語(four-letter word)→公にすることがはばかれる下品な言葉

 

重要と緊急

緊急なものは重要ではなく、重要なものは緊急ではない。

 

QUANTS→ 全体の生産性を下げないために気を付けたい5つの要素

コード品質(Quality of the code)
エンジニアの注意(Attention from engineers)
知的複雑性(Intellectual complexity)
テンポと速度(Tempo and velocity)
 満足(Satisfaction)

https://ssaits.jp/promapedia/glossary/post-9521.html

 

 

テストコードは、DRYではなくDAMP
システムのコードは再利用・変更のしやすさのためにDRYなコードを書くことが多いが、テストコードの場合は明確性を高めるためにDAMP(Descriptive And Meaningful Phrases:説明的かつ意味が分かりやすいもの)を目指すべき。

 

テストダブル

ソフトウェアテストにおいて、テスト対象が依存しているコンポーネントを置き換える代用品

モッキング(mocking)とい呼ばれることがあるが、この用語はテストダブルのさらに個別具体的な側面を指すため、あえてテストダブルとは分けて利用する。