akon2.00βのよっぱらいの戯言

色しょく是食、食しょく是色 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

コトラーのH2Hマーケティング

 

H2Hマーティングとは、ヒューマン・トゥ・ヒューマンの略で、人間中心のマーケティング

・人間中心
・サービス志向性
・俊敏性と実験主義
・他者の共感的関心

 

H2Hマーケティングモデルの要素
・デザイン思考
・サービス・ドミナント・ロジック(S-DL)
・デジタライゼーション

 

■サービス・ドミナント・ロジック(S-DL)
顧客との関係性を重要視しながら価値の共創を取り入れ、ネットワーク型の考えにシフトしていくこと。

G-DL(Goods Dominant Logic:企業が価値を生産)からS-DL(企業と顧客が共創)へ

サービスを中心としたビジネスモデルへ変革していく


サービスの価値は企業が決めるのではなく、顧客の手に渡り始めて価値が生まれる。そのため、モノやサービスそのものより、顧客が「体験」や「経験」を通じて得られる価値は何かということを重要視する。

 

SoLoMo

ソーシャル(Social)、ローカル(Local)、モバイル(Mobile)の3つを融合させたマーケティング手法

デジタルネイティブの"Always on(常時オン)"から、スマートネイティブの"Always touch(常に緩やかに繋がっている)"へ

 

プロシューマー→プロデューサーとコンシューマーからなる造語で、生産活動を行う消費者

 

B2BからA2A(アクター・トゥ・アクター)

 

バーゴとラッシュの基本的前提(fundamental premises:FP)

https://enqmaker.jp/note/marketing_column_253.html

FP1:サービスは交換の基本的基盤である
FP2:間接的交換は、交換の基本的基盤を隠してしまう
FP3:モノは、サービス提供のための伝達手段である
FP4:オペラント資源は、戦略的優位性の基本的源泉である
FP5:すべての経済はサービス経済である
FP6:価値は、常に受益者を含む複数のアクターによって共創される

FP7:アクターは価値を提供できないが、価値提案の創造と提供に参加できる
FP8:サービス中心の考え方は、本質的に受益者志向であり、関係性を重視する
FP9:すべての社会的・経済的アクターは資源の統合者である
FP10:価値は受益者によって常に、固有に現象学的に決定される
FP11:価値共創は、アクターが生み出した制度と、制度の取り決めを通じて調整される

 

SPICEステークホルダーモデル

https://assets.st-note.com/img/1645252305338-ztTbBCZpW7.png?width=800

 

 

https://assets.st-note.com/img/1645249900460-lvQWB0QgKS.png?width=800

 

CBV:Customer Based View
MBV:Market Based View=SCP理論(Structure-Conduct-Performance:5 forcesやジェネリック戦略などマイケル・ポーターの競争戦略の基礎となる理論)
RBV:Resource Based View

VBV:Valueに基づいて競争優位性を獲得する

 


BFD:ブランド・フォーマティブ・デザイン

 

https://assets.st-note.com/img/1645355916910-E7Xbf4jiKu.png?width=800

マーケティングミックス(自社が操作できる要素を組み合わせること)

ラウターボーンの4C

Product: Consumer Value(顧客価値)

Price: Cost(費用)

Place: Convenience(利便性)

Promotion: Communication(コミュニケーション)

・SIVAモデル

SIVAモデルの4Pに対応した4原則。

商品だけでなくソリューションも開発・管理すること(Solution)

単なる販促だけでなく情報を提供すること(Information)

価格に固執せず、価値を創造すること(Value)

 

SAVEモデル

SIVAモデルとの違いはInformation(情報)からEducation(教育)に置き換えて双方向コミュニケーションや教育を強調している点。

 

5Eモデル

Engage: ブランドの信頼関係構築

Expand: 価値の拡張

Evolve: ソリューションの進化

Extend: チャネルの拡大

Exchange: 知識の交換

 

 

■デジタライゼーション
アナログデータをデジタルデータに変換すること
紙の情報をデータ化するためのプロセスすべてのことをさします。

デジタライゼーションを行うことで、以下を生み出すことが可能になる。
・企業の新しい領域
・ビジネスモデルの革新
・新しい技術の進化