リテンションライフサイクル(カスタマーライフサイクル)
グロースハック→製品、サービスの成長を効率よく行うためのテクニック、手法
グロースマーケティング→企業、事業、製品、サービスの持続的成長にフォーカスしたマーケティング活動
グロースマーケティングの3つの軸
・行動理解
・高速に施策を繰り返す
・的確な目標・指標設計
クロスチャンネル→オムニチャネル→O2O(online to offline)→OMO(online Merges with Offline)→グロースマーケティング
45
これまでは、コンバージョンという点では購買までの流れを表す
マーケティングファネル()
AD
・認知→
・興味・関心
・比較検討
購入(新規顧客獲得)
・FTUX(ファーストタイムユーザーエクスペリエンス)向上
・ロイヤル化
・LTV(ライフタイムバリュー)/ リテンション向上
ダブルファネル
新規顧客獲得より上のプロセスがトップファネル、下がボトムファネル
AARRRモデル
A:Acquisition ユーザー獲得
A:Activationユーザー活性化
R:Retention 継続
R:Revenue 収益化
R:Referral 紹介
カスタマーサポートからカスタマーサクセスへ
カスタマーサポート→カスタマーサクセス
目的→顧客の満足→顧客の成果・成功
位置付け→コストセンター→収益ドライバー
指標→効率→成果
業務内容→アフターケア(問い合わせ対応)→成果管理、顧客ヒアリング、顧客/ユーザー指導・教育
行動タイプ→リアクティブ→プロアクティブ+リアクティブ
ノーススターメトリック
KGIとKPIの間に設定する指標
STEP1:プロダクトを分類
自社のサービスがどのブロダクト種別に当てはまるのか確認。
1. アテンション
「利用時間」にフォーカスしたプロダクトやサービス。
2. トランザクション
たくさん購入(トランザクション)してもらいたいというプロダクトやサービス。
3. プロダクティビティ
多くのタスクをより効率的に実行してもらうことを目的とするプロダクトやサービス。
STEP2:ノーススターメトリックを仮決め
種別に合わせて何が重要な要素となるのかを決定し、ノーススターメトリックを仮決め。
STEP3:KPIを求める
「広がり」「深さ」「頻度」「効率」を意識してKPIを決める。