akon2.00βのよっぱらいの戯言

色しょく是食、食しょく是色 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

ビジネスモチベーションモデリング

http://www-01.ibm.com/support/knowledgecenter/SS6RBX_11.4.3/com.ibm.sa.bpr.doc/topics/c_Enterprise_Direction_diag.html?lang=ja

手段と目的には以下のようなレイヤある。それぞれ組織単位ごとにある。

目的(ends) 手段(means)
ビジョン ミッション
ゴール(目標) 戦略
objectvity 戦術

で、手段に対応して、プロセスがある。目的は、プロセスで評価できる。
ミッションは行うべきこと
ビジョンは組織の将来の状態
戦略は、組織が直面する環境的制約とリスクの下で、目標を達成するために不可欠な一連のアクション、または目標を達成するために取るべき手法。目標ごとにある。
例:既存の予約手順を改善する。

目標は、ビジョンよりも具体的にしたもの。戦略によって達成方法を示す。
ビジネスポリシを持つ。
例:サービスの質を向上させる。

ビジネス・ポリシーは、機会、脅威、強みまたは弱みに応じて作成され、ビジネス・ルールの基礎
例: 常に顧客を満足させることを目指す。

戦術は戦略の実現方法。objectvityごとにある。
例:常連客を優遇するプログラムを提供する。

objectvityは、目標を定量化したもので、戦術によって達成される。
ビジネスルールを持つ。
例:2006 年 9 月 1 日までに、受け取る苦情の数は 2004 年の第 2 四半期のレベルより 20 パーセント削減する。

ビジネスルールは、ビジネス・ポリシーをサポートするための、ビジネス行動を左右、またはガイドすること
例:顧客のポイントが期限切れとならない。

これらに加えて以下がある。
・影響は、技術、法令、環境などのビジネス・プランの要素、それに競合者、顧客、供給業者、パートナーが行うことを形成します。
・評価は、目的と手段に対する影響の効果に対して行われます (たとえば、強み、弱み、機会、脅威)。


P.S.
http://www.omg.org/spec/BPMM/1.0/PDF
⇒1.3がでていた
http://www.omg.org/spec/BMM/1.3/