akon2.00βのよっぱらいの戯言

色しょく是食、食しょく是色 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

経済倫理=あなたは、なに主義?


「それってどうなの主義」と「チャンプラリズム」は、思考のスタイルであり、思想の内容ではないので本書の対象ではない。
それってどうなの主義
なんか変だなぁとおもったらときに、とりあえず、「それってどうなの」とつぶやいてみること→斎藤美奈子
チャンプラリズム
→あれもいい、これもいい、みんないい
→チャンプルはマレー語

A B C D
新保守主義 Y Y X X/Y
新自由主義 X Y X Y
リベラリズム X Y Y Y/X
国家型コミュニタリアン Y Y X X
地域型コミュニタリアン Y X X X
リバタリアニズム X X X Y
マルクス主義/啓蒙主義 X X Y X
平等主義/啓蒙主義 X X Y Y

A:企業(X:道徳、Y:利益)
B:経済(X:公正、Y:秩序・安定)
C:組織(X:自由な関係性、Y:人為的なリベラル)
D:政府と企業(X:包摂主義、Y:非包摂主義)


八つのイデオロギー
新保守主義(ネオコン):リベラルの再定義、反福祉国家
新自由主義(ネオリベ):小さな政府、秩序と成長のための自由
リベラリズム福祉国家型。既存慣行からの自由
国家型コミュニタリアン自治・参加・美徳。社会全体の秩序(全体主義に近接)
地域型コミュニタリアン:ローカルな共同体(アナキズムに近接)
リバタリアニズム:原理的な自由
マルクス主義/啓蒙主義:理性による統治(設計主義と革命を除くとリベラリズムに近接)
平等主義/啓蒙主義格差是正


包摂主義→温情的介入主義
・祭祀型
・主体化型
非包摂主義→非温情的不介入主義
ヒューマノイド
・サバイバル型


市場の倫理
・行政者(巨大組織の運営)
・生活者
・企業家
統治の倫理
・封建的共同体(共同体の善)
・貴族的精神(上位者の心得)
・ポスト近代社会(消費社会における賞賛の基準)
第三の倫理→老後の倫理
清貧、スローライフ、マイノリティ(文化的社会的弱者)への感受性。

政治的自由度が高く、経済的自由度が高いと、リバタリアニズム
政治的自由度が高く、経済的自由度が低いと、福祉国家リベラリズム
政治的自由度が低く、経済的自由度が高いと、保守主義
政治的自由度が低く、経済的自由度が低いと、共同体主義

共同体主義には権威主義共産主義全体主義が入り、リバタリアニズムには新自由主義がはいる。過去のファシズム共産主義の対立は共同体主義内の対立であり、現在のリベラル対保守の対立とは異なる。

シュヴァルツとイングルハートの価値マップ
イデオロギーは価値観に規定されている
→価値観は言語文化、宗教文化、地政学的位置に依存する。


日本人は、「階層支配構造」と「調和」という相反する価値を同時に支持し、その中間にある「社会に埋め込まれた生活」を支持しない。つまり、知的自律を重んじるが、平等主義は重んじない。

価値観は所得水準に依存しており、
所得が上がると価値観は、世俗-合理的価値が高く、自己表現価値も高くなる。

自分の価値観を主体的・自律的に形成するためには
・「下部構造(生活環境・生活習慣)」を変化させる。
・別の言語文化を習得する。
・別の宗教・芸術・文化に触れる。
地政学的位置を変える
・諸処のイデオロギーを検討する
・自分の性格を変える。

目次
はじめに
第一章  一貫した経済倫理の立場を形成してみよう
 1.はじめに
 2.四つの経済倫理問題
 2-A.「利益」対「道徳」
 2-B.「公正」対「安定・成長」
 2-C.「自由な関係性」対「人為的なリベラル制」
 2-D.「包摂主義」対「非包摂主義」
 3.争点一覧/八つの倫理的立場

第二章  イデオロギーの立場を分類してみよう
 1.はじめに
 2.八つのイデオロギー類型について
 3.補説:社会民主主義の分裂
 4.八類型以外の立場について
 5.イデオロギーに引き裂かれた自己
 6.おわりに

第三章  最近の経済倫理問題について考えよう
 1.はじめに
 2.「包摂主義」と「非包摂主義」――新たな分類
 3.派遣社員を減らすべきか
 4.マクドナルドを廃止すべきか
 5.たばこを規制すべきか
 6.グレーゾーン金利を撤廃すべきか
 7.ホワイトカラー・エグゼンプションを導入すべきか
 8.会社は誰のものか
 9.まとめと調査結果

第四章  「市場の倫理」と「統治の倫理」
 1.市場の倫理/統治の倫理
 2.「市場の倫理」を類別する
 3.「統治の倫理」を類別する
 4.新たな分類のまとめ
 5.第三の倫理

第五章  政治経済の羅針盤――あなたは「右」?それとも「左」?
 1.あなたは「右」?それとも「左」?
 2.政治経済の羅針盤による診断
 3.「政治経済の羅針盤」にもとづくイデオロギー分析
 4.自分のイデオロギーを検討するために
 5.おわりに

第六章  価値観マップを作ってみよう
 1.はじめに:心理学的アプローチの必要性
 2.PVQアンケート
 3.PVQアンケートのスコア平均を計算する
 4.分類の説明
 5.文化的価値構造とイデオロギーの関係
 6.文化的価値構造と下部構造
 7.イングルハートのアンケート[拡張版]
 8.イングルハートの価値マップ
 9.まとめ

おわりに 自分の鋳型を疑ってみよう
ブックガイド(イデオロギーを鍛えるための基礎文献)
文献
あとがき