akon2.00βのよっぱらいの戯言

色しょく是食、食しょく是色 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

冒険の書

 

冒険の書」というからにはヒーローズジャーニー理論に基づいてほしいな。

そもそも僕はアンラーニングではなくアンティーチングだと思っている。

メリトクラシー(能力主義・経歴主義)を超えた新しい社会を作らないいけないというのは同意できるが、その作り方がわからないからメリトクラシーのままなんだと思う。

「答えようとするな、むしろ問え」はまさに「インスタント・インフルエンス」

 

パノプティコン

学校は、監視・賞罰・試験という三つのメカニズムの複合体である。規律や訓練で子どもたちを秩序の中にはめ込み、生徒が自ら服従するように巧妙にできている。こういった子どもの自主性を引き出そうという教育的な配慮は、実は服従する人間を創り出す権力のメカニズムの一部である。

 

失敗する権利

 

なぜ、学びがつまらなくなったか

・遊びと働きの区別

・遊びと学びの区別

・自ら進んでする遊びと受け身の遊びの区別

『「わかり方」の探究』より

 

無用之用→意味のないものには意味を見出すという意味がある