akon2.00βのよっぱらいの戯言

色しょく是食、食しょく是色 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

反三国志

 

反三国志 上 (講談社文庫)

反三国志 上 (講談社文庫)

 
反三国志 下 (講談社文庫)

反三国志 下 (講談社文庫)

 

 

著者の主張とは外れ創竜伝6に触発されて手にとった。

劉備曹魏孫呉も下して統一するというゆう展開もありと思いつつ、やはり一番面白いものが流布され底本となったとも思う。

目次
著者独言

主な登場人物

反三国志』開巻までのあらすじ
第一回 詐りの手紙を見抜いて水鏡先生が徐庶を引き止め、徐庶の母を迎えんとして諸葛孔明趙雲を派遣する

第二回 江夏に闘って孫権が以前の仇に報い、荊州を譲って劉表が後々の患を憂う
第三回 他人の刀を借りんとして周郎が計を設け、虚を実となして曹操が兵を興す

第四回  旧慣を泄らして張繡が孫権に身を投じ、先声を挫いて甘寧楽進を射る

第五回 若き周瑜が水陸に曹兵を破り、背の低い張松が東西に蜀の領土を売ってまわる

第六回 江上に遊んで趙雲が蜀の地図を得、漢中を取って夏侯淵が武を耀かす

第七回 命に逆らうを数えあげ、矯詔もて馬騰を召し、新婚を聯ねて閣を開き呂范を延く

第八回 合肥に闘って太史慈が矢に当たり、潼灌関を出て馬超が仇に報いんとする

第九回 曹操が計をもって臨違県を死守し、諸葛亮が兵を白水関に進める。

第一〇回 馬超が間道から西川にはいり、管寧が軀を捐てて東海にわが身を韜晦する

第一一回 伏皇后が策略をもって伝国の璽を授け、喬国老が東方の小国に痛哭す
第一二回 里帰りを与えられた孫夫人は荊州にもどらず、密詔を下した献帝は密ならず

第一三回 銅雀台に宴して、謎の言葉「当塗」を論じ、金鳳橋に愛子天命を陳べる

第一四回 孫夫人が涙の雨をそそいで長江にわが身を葬り、劉皇叔が涙ながらに武担に祭る

第一五回 呉と蜀が仇敵となって曹操が皇帝を称し、漢と魏の禅譲が行われて曹植が出奔する
第一六回  大いなる仇討ちとして劉備が軍を出し、小さき勝を得た夏侯淵が敗績する
第一七回 魏延がひそかに子午谷を度り 、馬超が再び長安城にはいる
第一八回 親征に驕って魏の武帝が兵を逞しゅうし 、積み重ねた怨みを雪いで馬超が武勇を奮う
第一九回 旧の領地にもどって馬岱が武威に帰り、古い計略を踏襲して魏延が壺口を渡る

第二〇回 援兵を急がせて賈詡が呉と連合し、船商に扮して呂蒙がひそかに蜀を襲う
第二一回 趙雲が江を遮って呂蒙を破り、龐統が城を巡って向寵を識る

第二二回 張飛が血戦して方城を奪い、関羽の兵威が河北を鎮める

第二三回 遷都を議して曹操許昌に帰り、新軍を率いて馬岱が関中に出る

第二四回 孫権が二方面から翔州を攻め、趙雲が一軍で江夏を奪う

第二五回 劉備が位を正して漢中王となり、諸葛亮長安道の軍に誓う

第二六回 老将黄忠が威を奮って徐晃を破り、勇将姜維が計を設けて曹真をあざむく

第二七回 諸葛略が崖を乗りこえて竜門を奪い、司馬昭が伏兵を従えて少室山に匿れる
第二八回 張遼が逆襲して方城を囲み、龐統が智謀をもってこうじょくを救う

第二九回 劉備が車駕を荊州に駐め、徐盛が機を洛陽に失う。
第三○回 仙林鎮で徐庶趙雲が呉軍を皆殺しにし、皁角市で関平周倉が呉陣を火攻めにする
第三一回 魏延姜維李厳の三将と戦って許褚が澠池に落命し、重囲に陥って徐晃が函谷関を放棄する
第三二回 えん師県に曹彰馬超と闘い、黒石関に黄忠が張部を破る

第三三回 虎の手先満寵を射殺し、おとりの雉を用いて諸葛誕を投降させる

第三四回 曹操許昌で大会議を催し 孫権が鄙陽で小規模な閲兵を行う
第三五回 桂陽を犯さんとした虞翻が夜、兵を撤収し、零陵を回復した蔣琬が宵に敵に臨む
第三六回 大涼山に孟獲が疑兵を惧れ、三連海に呂凱が蛮夷を捕える
第三七回  超雲が軍を九里関に指揮し、馬趙が糧秣を孟津駅に焼く

第三八回 新安を焼いて諸葛亮が地雷を試し、 洛水に拒守して司馬懿が天塹を掘る
第三九回 洛陽城に漢軍と魏軍が大激闘し、孟津県で許儀・典満がともに敗れる
第四〇回 洛水に遊んで諸葛亮が詩を賦し、合肥を収めて孫権が檄を飛ばす
第四一回 徐盛が節を尽くして新蔡に死し、曹操が遺言で漳河を涸れさせる

第四二回 劉備が軍を進めて南陽に駐屯し、趙雲が水を決壊させて臨に灌ぐ
第四三回 李典を破って趙雲許昌にはいり、華歆を火あぶりにして馬超が偽墓をあばく
第四四回 張遼が城を死守して葉県に殉じ、司馬懿が軍を払って延津に退く
第四五回 上党から出た馬超が安陽を襲い、滎沢を渡って張飛が原武に戦う
第四六回 邢台県で馬超曹彰を走らせ、幽州城で魏延が程昱を捕える

第四七回 公孫淵が幽州城で首級を献じ、司馬懿が延津県で包囲される
第四八回 劉禅が江陵の駅で刺客に遇い、呂蒙が軍を分けて封丘城を襲う

第四九回 濮陽城に漢・魏・呉三国が大いに兵を交え、章丘邑に姜維王平・張疑の三将が深く敵地に入る
第五〇回 呂蒙が濮陽城で戦死し、司馬懿が東阿県に退却する

第五一回 東阿を救わんとして曹仁が二度伏兵に襲われ、館陶が破られて于禁が再び捕えられる
第五二回 山東を平定して諸葛亮が天に帰り、江北を失って孫権が命を頻す
第五三回 黄蓋が九江口で節に殉じ、張飛が采石磯に兵を駆る
第五四回 白門に鼓角が鳴って漢の将帥が成功を収め、黄海に楼船を浮かべて呉の君臣が生死をともにする
第五五回 趙雲が鎧をおろして閩甌を定め、蔣琬が兵を督して交広を収める
第五六回 楼桑村の大樹が枯れて真の王劉備が逝去し、柳城塞に秋空高く敵騎が襲来する
第五七回 王孫劉誕が位を正して中興の後を継ぎ、丞相龐統が官制を定めて旧制に復す
第五八回 功臣を封じて六人の王が最高の賞を与えられ、軍区を定めて四人の都督が辺境を鎮める
第五九回 馬超が錦を着て西涼に帰り、曹植が悲しみの歌の絶域に詠う

 

盧 永祥と馮 玉祥

についてのいわれについてはわからなかった。

紫禁城の黄昏

 

紫禁城の黄昏―完訳 (上)

紫禁城の黄昏―完訳 (上)

 
紫禁城の黄昏―完訳 (下)

紫禁城の黄昏―完訳 (下)

 

 

岩波版では、原書の全26章中、以下の第1章から第10章、第16章と序章の一部が省かれている。

 第1章 1898年の改革運動

 第2章 改革運動の失敗

 第3章 反動と義和団事件

 第4章 光緒帝の晩年

 第5章 西太后慈禧

 第6章 革命911

 第7章 満州帝室の「優待条件」

 第8章 宣統帝と洪憲皇帝

 第9章 張勲と1917年の

 第10章 松樹老人の自伝伝

 第16章 君主制主義者の希望と夢

著者は溥儀のイギリス人家庭教師ジョンストン。

ジョンストンはChung Kuo(中国)を中央の王朝の意味で持ちいているため、

領土的、地理的な概念を表す名称として、chinaの訳語必要となり、本書ではシナを採用している。また、チャイニーズには、外国人と区別してシナ人全般を言う場合と、

満州人や蒙古人と人種的に区別して漢人という場合がある。

 

紫禁城と皇居の中の人たちは相似形。

バビロンの大金持ちとバビロンの大富豪

 

 

バビロンの大金持ち

「バビロンの大富豪」の別翻訳で、「バビロンの大金持ち」はThe Richest Man In Babylon1955年版「バビロンの大富豪」1926年版を底本としている。

 

バビロンの大富豪の教え

富は地上での成功の度合いを測る物差しである。

・富は地上で提供される最高の愉悦を作り出すことができる

・富は獲得するための簡単な法則を理解したもののもとに大量に集まる。

・富は現在も同様の法則に支配されている

 

痩せた財布のための7つの処方箋

1.財布を太らせることを決心すべし

2.支出を管理すべし

3.手元の黄金を繁殖すべし

4.損失を抑えるべし

5.自身の家を有益な投資の対象にすべし

6.将来の収入を確保すべし

7.収入の道を増やすべし

 

幸運はチャンスを活かすことによって引き寄せることができる。

 

富の五つの法則

・最低でも収入の十分の一を貯めるならば、黄金は自ら進んで、しかもだんだんとその量を増やしながらやってくるだろう。

・貯まった黄金が更なる利益を生むような働き口を見つけてやり、家畜の群れのごとく増やせる賢明な主人となるならば、黄金は勤勉に働いてくれるだろう。

・黄金の扱いに長けた人々の忠告のもとに黄金を投資するような慎重な住人であれば、黄金はその保護のもとから逃げようとはしないだろう。

・自分の良く知らない商売や目的、あるいは黄金を守ることに長けた人々が認めないような商売や目的に使われる黄金は、その人間から逃げてゆくことだろう。

・ありえないような莫大な利益を生ませようとしたり、詐欺師の魅力的な誘いに従ったり、あるいは自らの未熟で非現実的な欲望に頼ったりするような人間からは、黄金は逃げてゆくことだろう。

 

もし、自分の友達を助けたかったら、友達の荷物を自分が運ぶ以外の方法で助けろ。

 

 

30分で英語が話せる

 

30分で英語が話せる

30分で英語が話せる

 

 

クリア岡崎は同時通訳者だったんだ。てっきり、アンソニーインストラクターだと思っていた。

・すでに知っている「700語の英単語」で十分

→知っている単語で話せ

・「6つの正しい発音」を覚えるだけ

→正しく、発音すると聞き取れるようになる。

https://chrisokazaki.jp/english/

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/6/9/670m/img_693726953206f90ba4701561fd0c5dfb86621.jpg

・文法SVOだけで十分。

→あいづちだけでも会話はなりたつ。

・過去形が分からなければdidをつける、未来形はwill

一瞬で自分を変える法と 一瞬で「自分の夢」を実現する法

 

No.1カリスマコーチが教える 一瞬で自分を変える法 (三笠書房 電子書籍)

一瞬で「自分の夢」を実現する法

 

一瞬で自分を変える法

原題はUnlimited Power、つまり、無限の力。

Powerとは、行動する能力。

無限の力とは、変化、適応、成長、進化する能力。

Live with Passion、思考を自由にすることで、人生は自由になる

 

 

NLPのリフレーミング

→ポジティブな意味づけをする

モデリング

→卓越した実績を出している人の戦略を真似ること

 

成功とは、到達すべき目的地ではなく、前進し続けるプロセス

 

人生の質はコミュニケーションの質。

コミュニケーションは力。

コミュニケーションは、自分の内側での対話や思考、それによって生じる感情である内的コミュニケーションと、他者とコミュニケーションをとるための言葉、声の調子、顔の表情、姿勢、身体の動きである外的コミュニケーションがある。

成功者は例外なく自分とのコミュニケーションがうまい

 

究極の成功方程式

・目標を持つこと

・行動すること

・判断すること

・柔軟性を身につけること

 

成功に向かって驀進する人が持つ「7つの特性」

①寝食を忘れ、とりつかれたように打ち込む 「情熱」

②「信念」こそ魔法の力

③情熱。能力を体系的にまとめ上げる 「戦略」

④「進むべき道」を教えてくれる「明確な価値観」

⑤「チャンス」を続々と生み出す「高エネルギ~」

⑥自分の味方を増やす「対人関係力」

⑦人生の質を決める「コミュニケ-ション力」

 

「口先だけの多数派」に対して、求めるものを明確にし、犠牲をいとわない人を「行動する少数派」と呼ぶ

 

神経言語プログラミングNLP)

人間の脳を思い通りの方向へと導くための系統だった枠組み。

自分が望んだとおりの結果を出すために脳を最大限に活用するための科学

 

モデリングNLPの基本モデルの一つ

→結果を出すための具体的な方法論を明らかにすること

 

自分の可能性を100%引き出す三つの扉

・その人の信念体系

・その人の心のシンタックス→思考回路

・生理機能→外見や身体の動き

 

勝ち続ける頭と心を育てる五つの要素

環境

・経験・出来事

・知識

・成功体験

・イメージ

 

奇跡を起こす七つの信念

・いつも「可能性」に気持ちをフォーカスする。

・「失敗」はない、あるのは「結果」のみ。

・とんな結果にも潔く「責任」をとる。

・細かいことより「本質」をつかむ。

・「人材」こそが最大の資源である。

・仕事は「楽しんで」やる。

・「努力の差」こそ「結果の差」である。

 

強くなりたければ、「強いふり」をしろ

疲れた時こそ「胸を張る」

 

相手の眼球の動きと記憶、イメージの関係

・目を左上に動かす時 → 視覚の記憶を引き出している

・目を右上に動かす時 → 視覚によるイメージを構築している

・目を真左に動かす時 → 聴覚の記憶を引き出している

・目を真右に動かす時 → 視覚による記憶を構築している

・目を左下に動かす時 → 体感覚の記憶を引き出している

・目を右↓に動かす時 → 自分自身と対話している

 

人には三種類のタイプがある

・視覚感覚人間

→浅い胸呼吸

→機関銃のように話し、声は鼻にかかっていて、ピッチが高く、ゆとりがない。

→顔色が悪くなる

→頭を上げている

聴覚感覚人間

→横隔膜から上全体で呼吸している。

→低く、太い声で、ゆっくり話す

何かを聞いているように頭を少し傾けている

・体感覚人間

→深い腹式呼吸

→規則正しくリズムをきざみ、明確で、響きのある声音

→上気している

 

人間関係を築く「三つの道具」

ミラーリング

・ぺーシング

・リーディング

 

ラポール(信頼関係)は、他人の世界に入り込む能力であり、

「二人の間に強い理解、共通する絆がある」と相手に思わせることでもある。

 

ミラーリング(マッチング)

ラポールを築くために、共通点を見つける

→相手の動きに合わせる

・ぺーシング(歩調合せ)

スビートやテンポを合わせる

・リーディング(誘導)

相手に合わせたのちに、頃合いを見て主導権を握り、自分のペースに誘導していく

 

相手の世界感に合わせて自分の行動を変える

コミュニケーションは、相手からどんな反応を導き出すかにかかっている。

 

コミュニケーションの達人は相手を言い負かしたりはしない。

 

ベンジャミン・フランクリンの自叙伝

「「私は控えめに表現する習慣だけ維持して、徐々にこのやり方を改めた。そして、議論を引き起こしかねない表現を避けるにした。たとえば「絶対にそうです」とか「間違いありません」といった断定的な言い方を避けたのだ。」

 

「そして、「私はこういうふうに思うのですが」「こういうふうに感じます」「こういう理由でこうではないかと考えています」「そうではないかという気がします」「もし間違っていなければ、そういうことになるかと思われます」という婉曲的な言い方をするように心がけた。」

 

 

yes, butではなく

よくわかります。そこで、

尊重します。そこで、

同感です。すこで、

 

新機軸を打ち出せる人

→リフレーミング(認知の枠組みを変えること) 

状況のリフレーミング→状況を置き換えることで経験や出来事の意味づけを変える

意味のリフレーミング→ある意味の意味づけを変える

 

ペプシパラドックスに対して、ペプシの挑戦というのがあり、

ペプシは、広告の世界でもっとも印象的なリフレーミングに成功した会社

 

「連中は王様気取りだけど、時代は変わったんだ。昨日のコーラと今日のコーラだったらどっちがいい」とペプシ世代という概念を作り、コカ・コーラは古臭いという印象を消費者に与えた

 

 

アンカリング(条件付け)

特定のきっかけによって、いつでも決まった反応が起こるようなアンカリングをしておけば、いつでも確実に能力を発揮できる。

 

アンカリングの四つのカギ

・刺激を与えるときに、心身ともに調和し、充実していなければならない

・最高潮に達した瞬間に、身体の一部に刺激を与えること

・身体への刺激は特別なものでなければならない

・身体への刺激を正確に反復しなければならない

 

成功者のメンタリティ

・いつも可能性にら気持ちをフォーカスする

・失敗はない、あるのは結果のみ

・どんな結果にも潔く責任をとる

・細かいことより本質をつかむ

・人材こそが最大の資源

・仕事は楽しんでやる

・努力の差こそ結果の差である

 

富と成功の5つのカギ

・挫折に上手く対応出来る人は給料も高い

諦めないで前進し続けなければならない。

・「ノー」を「イエス」に変える魔術

拒絶された言葉を聞いて思考を制限してしまえば、持っているものは制限された人生だ。

・経済的プレッシャーに潰されない気の持ち方

・自己満足の壁はなかなか手強い!

自己満足にどう対処するか。

自分らしく生きたいのなら、自分に挑戦し、自分を試し、自分の人生を特別なものにしなければならない。

目先の損得勘定は絶対にしない

人生はまず与えることからスタートする。

 

 

「つまらないことにかかずらうな」

 

一瞬で「自分の夢」を実現する法

一瞬で自分を変える法」の続編で、アクションガイド。

全訳ではなく、抄訳。「成功法則」とかなりかぶっている。

 

原題はAWAKEN THE GIANT WITHINなので、

巨人(あなたの無限の可能性)目覚めということでしよう。

 

 

思い描いたヴィジョンに、感情と行動というエンジンを掛け算できる人が夢を実現できる人

 

メタファー(言葉の使い方)で人生は一瞬にして変化する。

一瞬というのは、「自分の夢を実現する道」を選択する時間。

 

変化の三大基本原則

・「基準」を厳しくする

ゆるがない「信念」を持つ

「戦術」を変える

 

人生の質を高める「5つのマスター」法

・「感情」の問題をマスターする

・「健康」の問題をマスターする

・「対人関係」の問題をマスターする

・「お金」の問題をマスターする

・「時間」の問題をマスターする

 

 

「これからの十年をどう過ごしていくか。十年後の自分のために、今日何をすべきか」

 

「人生を根底から大変革させる力」は決断力

 

決断とは、「他の可能性を切り捨てること」こと

 

自分の運命を左右する「三つの決断」

・何に注目するか

・どんな意味づけをするか

・「望み通りの結果」を出すために、どんな行動をとるか

 

ナイアガラ症候群

「考えない」ことだ。つまり惰性で過ごすということ。

http://www.nlp.homementors.jp/nlp/2006/09/post.html

 

決断を下すためのシステム(無意識の領域)

・核となる信念

・人生の価値観

・参考とする経験

・いつも自分にしている質問

・心の状態

 

人間の脳は、「実体験」と「想像上の体験」の違いが判らない

 

人生すべてを破滅に追い込む可能性のある危険な信念の三つのパターン

・永続性→この問題は永久に続く

波及性→自分の人生は何もかもがうまくいかない

自責性すべては”自分の落ち度”である

 

自分を変える三つの信念

・絶対に変わらなければならない

・自分の力で変わらなければならない

・自分は変わることができる

 

苦もなく「手を切りたい行動」とおさらばする六つのステップ

「行動の目標」を決める

・変化を起こす「最大のレバレッジ・ポイント」を見つける

・「結果」を変えたいなら、「やり方」を変える

・新しい「肯定的パターン」を意識的に選ぶ

・「条件づけ」で新しい習慣を定着させる

・この"テスト"に合格すればもう大丈夫!

 

あっという間に「問題解決」できる"魔法の質問"

・この問題のいいところは何か

・まだ改善の余地はあるか

・思った通りの結果を得るために、「やろうと思うこと」はどんなことか

・思った通りの結果を得るために、「このまま続けていてはいけないこと」は何か

・思った通りの結果を得るために、「必ずやらなければならないこと」を楽しくやるにはどうすればいいか

 

朝のパワークエスチョン

・今、自分の人生で何が一番幸せだと感じるか。

  人生のどういうところが自分を幸せにするのか。私はそれでどういう気分になるか。

・今、自分の人生で何が一番刺激的だと感じているか。

  人生のどういうところを刺激的だと感じるのか。私はそれでどういう気分になるか。

・誇り

・感謝

・楽しい

・一生懸命

・私は誰を愛しているか、誰が私を愛しているか

 

夜に行うクエスチョン

・今日、世のため、人のために役に立つことをしたか。どういうふうに世の中の役に立つことができたか。

・今日、何か新しいことを学んだか。

・今日という日は、自分の人生の質を高めるものだったか。今日という日を将来への投資として生かせるか。

 

人生で一番重要な質問

・私の人生は何のためにあるのか

・私は何をやるべきか

・なぜ私はここにいるのか

・私は誰なのか

 

人生をテストと考える人、ゲームと考える人

 

感情とのつき合い方 4つの方法

回避→つらい目に遭わないよう予防線を張る。

・拒絶感情に秘められたメッセージを無視する。

競争運に恵まれない自分を自慢する。

学習・利用→感情を味方につけ、人生に役立てる。

反対に、感情に振り回されてもいけない。

 

「マイナス感情」を前向きに生かす六つのステップ

①「本当の感情」を明確にする

②どんな感情であっても「受け入れる」

③「感情からのメッセージ」にもっと耳をすます

④「この感情は処理できる」という自信を持つ

⑤「今できることは、この次もできる」と自信を持つ

⑥夢中になって、行動する

 

「十の感情」

①不快→視点がずれているというシグナル

②恐怖→「何かに備えよ」というメッセージ

③傷心→「期待を裏切られた」という喪失感

④怒り→「ルール、規範が侵害された」という叫び

⑤欲求不満→「自分なら、もっといい結果を出せるはず」

⑥失望→「裏切られた、チャンスを逃した」時に感じる「圧倒的な感情」

 

「もう一段、次元の高い人生」を送るための10の感情

・愛と思いやり

・感謝

・好奇心

・興奮と情熱

・決断力

・柔軟性

・自信

・快活

・活力

・貢献

 

10日間メンタル・チャレンジ

ルール1) 気力を削ぐあらゆる考え・感情をシャットアウト

ルール2) 肯定的な状態を作り出すテクニックを駆使する

ルール3) 問題解決のみに意識を集中

ルール4) 能力の発揮を妨げる考えや感情から脱せないときは、翌朝まで待ってスタートする

 

 

まぼろしカレー

いまはなき名店に学ぶ! まぼろしカレー

 

キーマカレーに、梅干しと味噌。

・残ったカレーを焼くと、元の香りを飛ばし、新しい香りを生む

・柑橘系のジャムは香りが増幅し、酸味が強いジャムは味を引き締め、

甘みが強いジャムはおいしさを増幅

・冷やすと寝かせたのと同じ効果が得られる。

・ホールトマトはコクのある味に、カットトマトはさっぱり味に

・カレーに合う塩、ゲランド塩、海藻入り塩、アルベンザルツ塩、ヒマラヤ塩、雪塩
 

まぼろしカレー

いまはなき名店に学ぶ! まぼろしカレー

 

キーマカレーに、梅干しと味噌。

・残ったカレーを焼くと、元の香りを飛ばし、新しい香りを生む

・柑橘系のジャムは香りが増幅し、酸味が強いジャムは味を引き締め、

甘みが強いジャムはおいしさを増幅

・冷やすと寝かせたのと同じ効果が得られる。

・ホールトマトはコクのある味に、カットトマトはさっぱり味に

・カレーに合う塩、ゲランド塩、海藻入り塩、アルベンザルツ塩、ヒマラヤ塩、雪塩