akon2.00βのよっぱらいの戯言

色しょく是食、食しょく是色 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

2010-01-01から1年間の記事一覧

鹿は紅葉

というらしい。マイキッチン(フリンチ版)では、ときどき食べているもののフレンチだけあって、紅葉とは言わない。シビエとはいうけど、鹿を特定しているわけではない。というわけで、和食屋で食べたことがない気がしてきた。学生時代に、友人のみあげで、熊…

昨日のてくにかるたーむ

とんころ 手板

士気をさげる名人

士気をあげることは労使ともメリットがあり、重要性は理解していたと思うけど、あげかたに労使の隔たりがあり、結果としてBMMにしても、使用者側の標準化になっている。士気のやっかいなところは、さげることは簡単だけど、あげるのは難しいことだと思う。士…

BPMN

書くことは簡単だ。問題は何を書くかだ。そして、書いたもの(正確には書く過程)から、「気づき」を得られなければ、意味がない。わたしにできることは、「気づき」を得るお手伝いをすること。他人に書いてもらったBPMNから、何かを得ようとするのは、間違っ…

無煙たばこ

JTが発売したそうですが、煙が出ないので、禁煙箇所でも吸えるそうです。確かに、「禁たばこ」ではなかった。愛煙家と呼ばれるように、ニコチンを摂取したいわけではないので、なんか違う気がしています。もちろん、新幹線の喫煙車を回避する喫煙者もいた…

タイムライン

すでにお気づきの方もいるかとは思いますが、twitterでつぶやいた解説?をブログでしています。数日遅れでコメントいただくことが多くので、twitterとブログのタイムラインというかインターバルを皆さん、うまく活用しているなぁと思っています。私の懸念は、…

BPMN2.0で変わったこと

modeling notationからmodel and notationになったというのが一番だと思う。

データ中心アプローチ

20年以上前に私の中では、抹殺しているのですが、意外としぶといです。さすが到着時死亡だけあってゾンビは死なない。教科書的には、分析はwhat、設計はhowを書きます。ところが、データ中心アプローチだと現物理はhow、現論理はwhatを書くので、プロセス的…

国家競争力、企業競争力

とあるひととのよたばなし。国の繁栄とか、社の繁栄とかというひとは、民とか社員とかの繁栄とは、いわない。指導的な立場にある人は、組織の繁栄が自分の繁栄になるから、当然、民とか社員とかの繁栄になると思っているかららしい。

2日前に製造されたビールが飲める店

ノア GINZA INZ2-2F

「非機能要求グレード」

最終版が公開されていた。 http://www.nttdata.co.jp/nfr-grade/result.html 要件ではなく、要求なので、検索の際にご注意を。 https://www.ipa.go.jp/sec/reports/20180425.html 非機能要件 チェックリスト 新日鉄 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/lec…

仮説型ヒアリング

コンサルティングテクニックとしては、当たり前かもしれないけど、この手の誘導って、効率はいいかもしれないけど、よくないんじゃないかな。このモヤモヤ感。直感がなにか危険を告げている。

TOGAF ADM and MDA

とまってしまっているけど、open groupとOMGが共同で作業できないだろうな。 http://www.opengroup.org/cio/MDA-ADM/ http://www.opengroup.org/cio/MDA-ADM/MDA-TOGAF-R1-070904.pdf

まかないカレー

Mr.アーキテクトと妖精のつぶやきをみていたら、カレーが食べたくなったので、レトルトカレーを食べた。いろいろ食べている方ですが、これがつぶやきカレーだ。六三郎と大塚というコンビに敗北は見えていたのですが、「まかない」というバズワードに抗し難く…

モダンタイムズ

魔王(ISBN0:4062761424)を読んだあとのほうがたのしめます。メフィストコンサルティングのメソドロジを理解しているとさらに楽しめます。しかし、怪力美人のでる小説が多いな。 システム開発の現場を知らない人が読むと、ちんぷんかんぷなところがあるだろう…

イノセント・ゲリラ

厚生省官僚を揶揄しているので、固有名詞を実名に変えて読むとさらに楽しめます。 #これは私の小説の楽しみ方 厚生省をMETIに変えても楽しめます。普通に読んでも楽しめます。

焼き鳥のカミヤ

新橋、浅草橋、上野、神田といろんなところにあり、ちょっとずつ、仕組みが違うけど、基本は10本縛り。つまり、最低10本は頼まないといけない。浅草橋と神田は、10本縛りはない。浅草橋は半殺しという、半生レバー。新橋は、ればさしが、おすすめ。浅草橋の…

Vモデル

Wikipediaによると Vモデルはドイツ政府関連のソフトウェア開発工程を規定するために開発された。 へぇー 現在のバージョンは V-Model XT と呼ばれ、2005年2月に完成した(http://www.v-modell-xt.de)。 完成ですよ。か・ん・せ・い。コンプリートね。 W字…

UML普及率

定量データをもっているわけではないのですが、たこ部屋開発では、UML普及率が低い。身分制度がある国では、UML普及率が高い。身分制度がある国で、たこ部屋開発するとどうなるかは不明

官僚の言い訳「政治主導なので自発的に動けません」

こうきたか。報告書ができてから、何に使いましょうかという泥縄はいつものことですが、ご説明に来てくれたので、総攻撃。いい機会なので、「いまこそナショナルプロジェクトを!」と。「仕分けでつぶされます」といわれるかとおもったら、意外と「やりたいで…

ポジティブ アプローチの例

医学: プラシーボ効果(偽薬効果) 偽薬を処方しても、薬だと信じ込む事によって何らかの改善がみられる事。 この改善は自覚症状に留まらず、客観的に測定可能な状態の改善として現われる事もある。 教育: ピグマリオン効果 教師の期待によって学習者の成…

マーケティングツールとしてのTwitter

つぶやいたキーワードに反応して、関連するツールベンダーがフォローしてくるのは、興味深い。 P.S. 某かつらぎさま、つぶやきを拝見しております。ちゃんとケアされているかとはおもいますが、某社ではつぶやきはコンプライアンス違反にならないのか、ちょ…

年金

機構にかわったことにより、催促が「もしもし」になったので、年金は「ばっくれ」てみようと思います。

確定申告

おそらく20年以上(当然連続記録)、申告している身として、いまさら、確定申告だとおたおたとしている方を見ると、会社人間として飼いならされているなぁ思ってしまいました。確定申告のベテランたちにとってもめんどくさいには違いないけど、おたおたはしな…

STEPの視点でSYSMLを見つめると野望が見えてくる?

門外漢的発想ですが、STEPというかAP203でカバーできないところをSYSMLが埋めようとしている気がしてきました。AP233がSYSMLかな

他人の失敗では、学習できない

こむらがえり改善内服薬

こむらがえりがおきたときに、薬のあるところまで、たどりつけないし、薬が効くころには直っていると思っていたら、こむらがえりとは、「筋肉の老化現象」で、加齢に伴って増加するそうです。 弊社が50〜60代男女に調査を行ったところ、37%の方が月に…

一太郎が情報処理技術遺産に認定された

初代という断わりがあるものの、まだ現役の商品名に対して、遺産認定するという神経がわかりません。 大辞林によると、遺産とは (1)死んだ人の残した財産。所有権・債権などのほか、債務も含まれる。 (2)前代の人が残した業績。 ということなりで、「前代の…

テンプレートにするのには、すぐれた内容の提案書をいただいたのですが、

pptの使い方が、はちゃめちゃで #マスタが4枚設定されているけど、上書きしてつかっていたり こぴぺしないと再利用できない。新手のコピープロテクトだ。

流通と物流の違いはPOSの有無