akon2.00βのよっぱらいの戯言

色しょく是食、食しょく是色 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

2013-01-01から1年間の記事一覧

手づかみは下品とされているが、握り飯は手づかみだ。

ねこままんシリーズの続編です。以前、蕎麦は屋台出身だから、ずるずる音を立てても良いという結論をだした。 握り寿司も屋台出身なので、手づかみで食べるのがマナー。で、世界の40%は手で直接ものを掴んで食べているらしい。 http://www.osaka-kyoiku.ac.j…

医療におけるDO

dittoの略で、前回と同じという意味だそうだ。DO処方とかかれていたら、前回の処方内容ということ。DSLへの実は険しい。 で、処方箋の書き方も統一されていないらしい。いまだに、ドイツ医学とイギリス医学が反目しあっているのでしょうか。

ヤンゴンにいると思ったら、それは錯覚だった。はじめてのミャンマ番外編

外貨獲得に貢献してしまったようだ。 このビジネスモデルだったら、いくらでも、外貨獲得できてしまうよな。しかも、普通のレストランを経営したら、かわらないよね。 http://www.youtube.com/watch?v=08gS04oe6ak この方々は敷地から一歩も出れないそうです…

真打昇進披露宴のご祝儀の相場を鈴本のお嬢さんに聞いちゃいました。

無粋なワタクシといたしまして、ご本家に聞くのが一番かと思いズバリ聞いてしまいました。そうしたら、業界関係者は一律で決まっているらしい。そして、一般ピープルは、会場の会費から想定して、赤字にならなければ、良いとのことでした。というわけで、期…

シュエダゴン パゴダで、黙とう。はじめてのミャンマー4

一日遅れましたが、早起きして、パゴダという聖地で黙とうしてきました。早朝に行かないと、タイルが暑くて歩けないそうです。靴はぬがないといけません。現地までタクシーで200円くらい。運ちゃんが外国人は、こっちだという入り口に向かうと、拝観料がUS$5…

berryz koboを聞くというミッション はじめてのミャンマーその3

お仕事とはいえ、berryz kobo(誰だよw)を聞くというミッションは、ハードでした。確かに、音響設備が悪く、リハもちゃんとできなかったかもしれない。でも、前日に地元のアイドル?はちゃんと仕事をしていったからね。地元のアイドル?なんて、koseのブースで…

はじめてのミャンマーその2

エレベータのGの次はもちろん、xではないのですが、ビルによって、1Fだったり、2Fだったりするので、階段を使うとびっくりする。新興国にとっては、wifiはLAN工事がいらないので、とても有益だと思う。まぁ、バックボーンが速くならないとだめなんだけど、一…

はじめてのミャンマーその1

はじめての羽田国際空港でした。モノレールから乗り継ぎ、空港内の移動が短くて便利ですね。それはそれとして、機内食がでないのではないかと、心配するほど、ラウンジでみなさん食欲旺盛。かくいうわたしも、東村山黒焼きそばを食べてしまいました。 そして…

たまごかけごはん

http://www.facebook.com/photo.php?fbid=391731840905141&set=a.391731824238476.93576.100002049846167&type=1&theater FBだと検索面倒なので、再掲 1.燻製しょうゆをかける。ポン酢でもいいみたい。 少し食べる 2.燻製オリーブオイルをかける 少し食べる …

話題のまな板シートがわが家にもあった。

この手の便利グッズはかならず買う方がいるのですが、あることに気がつきませんでした。ありそうでなかったですね。まな板は板である必要がなく、曲げられることで、便利になりました。置き場の選択肢も増えた。だから、存在に気がつかなかった。こんなとこ…

「長英逃亡」に学ぶ翻訳のあり方

今年は吉村昭を読破しようと思っている。500冊くらいあるのでしょうか(アシモフも500冊くらいあるのでどちらにするかは迷った)。 さて、主人公の高野長英が、医者というよりも蘭学者と知られているのは、語学の能力が高かったからだと思っています。で、彼の…

プルースト効果

フランスの作家のマルセル・プルーストが、「失われた時を求めて」で、主人公が口にした紅茶に浸したマドレーヌの味をきっかけに幼少期の家族の思い出が蘇ることから香りによって記憶が蘇ることを「プルースト効果」と呼ぶ。 この文章だと味なのではないかと…

「有名なバイオリン弾き」の真偽なんてどうでもいいけど

イリス(@松尾香世子)さんが、日比谷公園(野音ではない)という環境の悪いところで、歌ってくれたときに、通りすがりの人々の足を止めたことを私は忘れない。 信じられない方は、ちょっと木戸銭をはらって講談を聞きに言ってみるといい。講談の知識なんか何も…

ロングアイランドティを飲ましてもらえない

ロングアイランドティのレシピをハワイから日本に密輸してきたとされている関係者から、普段、「強いですね」とおだてている。が、なぜか、ロングアイランドティは、強いからやめておけという。いつになったら飲ましてくれるのだろうか。きっとなにか裏が売…

ひげトリマーは、皆様の予想どおりに飽きてきました

パナソニック ヒゲトリマー 黒 ER2403PP-K出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic)メディア: ホーム&キッチン購入: 5人 クリック: 15回この商品を含むブログ (4件) を見る機能は文句がないんですよ。ユーザビリティ大切。そもそも無精ひげなわけで、ひげを…

道なき道を進む困難さ

木々を切り倒して、道を切り開くことでも、 進路に不安なことでもなく、 不安なことを同行者にさとられないことである。

匂いと臭い

良いにおいは匂い、悪いにおいは臭い。例外として「くさいにおい」を「臭い臭い」ではなく「臭い匂い」と書くこともある。よいにおい(匂い)はかおりとも言い、漢字は香り、薫り、芳りを当てる。

色聴を使って夢をコントロールするとか白いルービックキュブとか

[本]退出ゲーム を読みました。 この本によると、 ド 赤 レ すみれ色 ミ 黄金 ファ桃 ソ 青 ラ 澄んだ黄色 シ 鮮明な銅色 「音を聞くと色を感じる」感覚を色聴といい、反対に「色や形に音が聞こえる」感覚を音視というそうです。 「黒色の文字にカラフルな色…

年頭の辞:Smalltalkとは

今年はSmalltalkについて再勉強しようと思う。 ってWikipediaをみてみたら、いきなり間違っているし。英語版を見たらそんなこと書いていないし。 ただし、この名前の由来である、世間話・雑談を意味する英語は、small talk である。 adelと会食した際に聞い…