私好みのBPMツールをさがしていたら、WebMethodのページにBlaze Advisorの名前があった。
#.Netでvisioでいいじゃんとも思っているけど
異郷の地で会う、邦人みたいな懐かしさから歴史を振り返ってみた。
1985年に設立されたBlaze Softwareで開発されたBlaze Advisorは、
#日本法人は1992年に設立され、2001年にブレイズコンサルティングとなった。
#OpenInterfaceやNEXPERT OBJECTを販売していたニューロンデータジャパンから、ブレイズへのいきさつは失念しました。
2000年6月、独BrokatにGemStone Systemsともに買収された。
#このとき、GemStoneベースで大型案件を提案していたので、
#けっして、大型案件の件はブレイズ側にもれてはいけない。まむしに食われてしまうと・・・
#よりによって、ブレイズですかと、かなり動揺したものでした。
#どっちが主導権をとるのか興味津々でした。
さらに2001年9月にBlaze Advisor事業だけがHNCソフトウェアに売却された。
そして、2002年7月、株主総会で米フェア・アイザックとHNCソフトウェア両社の合併計画が承認され、Blaze Advisorはフェア・アイザックのものとなり、まだ、売られていないようなのでこのところは安定しているようだ。
一方、GemStoneの方は、「ニイウス、グリッドソフトウェア企業の米GemStone社と販売代理店契約を締結」なんて2007年04月17日付けの記事があるように、なにごともなかったように、たくましく生きているようだ。ボードメンバーも変わっていないみたい。