水野さんの追っかけているとカレーとデリーのカシミールカレーはかけ離れていると思っていたけど、謎が解けた。
水野さんが好きだったカレーは、浜松市にあったボンベイ(ボンベイ庵として復活している)のスピニッチマトン(ほうれんそうと羊)で、ボンベイの永田さんはデリーで修行していたけど、水野さんはボンベイでカシミールカレーを食べていたわけではない。
ギーのことをローガンといい、ローガンジョシュというカシミールのカレーがあることを知る。
笹塚 M'S CURRY 豚ばら肉のカレー
弱火で煮込む
六本木 らぐ 赤ワイン仕込みのビーフカレー
牛肉をワインでマリネする
恵比寿 ストック 濃縮ドライキーマカレー
水分がなくなるまで煮詰める。
本郷 プティフ 白身魚のココナッツカレー
隠し味は、マーマレードジャム、バター、唐辛子、にんにく
中目黒 オレンジツリー 骨付きチキンカレー
オレンジ色の油が浮いたら成功
渋谷 ラージパレス バターチキンカレー
チキンをユーグルトでマリネし、バターでホールスパイスを炒め、生クリームを加えて煮込む
恵比寿 由紀子 夏野菜のカレー
野菜を別々に炒めていく
神保町 櫓 えびのホワイトカレー
パウダースパイスは色が付くが、ホールスパイスは色が付かない
葉山 木もれ陽亭 サグチキンカレー
カレールウを仕上げに加える。
代々木八幡 変竹林 あめ色玉ねぎのチキンカレー
あめ色玉ねぎ
日本橋 蔦カレー 洋食屋さんのチキンカレー
チキンブイヨン
巣鴨 大沢食堂 唐辛子カレー
取った種と殻をごま油で黒くなるまで炒める。
種を取ると、唐辛子の香りが際立つ。
国立 ガラス玉遊戯 ひよこ豆のカレー
一晩寝かせなくても、1、2時間置くだけでもよい。
とくに味のしみにくいひよこ豆に有効
有楽町 チェンマイ グリーンカレー
生のスパイスをペーストにして、炒める。
高田馬場 夢民 炒めカレー
具を炒めて、溶いておいたカレールウをかける
国立 香鈴亭 ラムカレー
ホールスパイスを焙煎する
自由が丘 MURA 香りのスープキーマカレー
スパイスだけでなくG&G、ハーブ、野菜、油などのいろいろな香りの重なり
6C+1T スパイス