akon2.00βのよっぱらいの戯言

色しょく是食、食しょく是色 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

ザ・ファースト・ペンギンス

 

Foresight Creationの解説書。

ファースト・ペンギンというより、アイデアの出し方。

 

Foresight Creationの流れを実行する八つの玉

①着観力(気づきを得る力)→受容と学習

 

Fact(事実)からunlearn(学んだことを意識的に忘れる)してFinding(気づき)を得る

Fact(事実)→客観的な事象

Finding(気づき)→主観的な事象

 

気づきを困難にしている心理学的な理由

・選択的注意

・認知的不協和

・確証バイアス

・基本的帰属錯誤

 

観点を切り替えながら、多くの事実を集め、矛盾しているように思えても、まずはすべてを受け入れる(受容)

複数の解釈を出し続け、個人に原因を帰属させるのではなく、文脈に注目する(学習)

 

観点

・動きの五側面(身体的、頭脳的、時間的、環境的、運用的)

・ココロの五側面(文化的、感情的、関係的、意志的、歴史的)

 

場の情報 ハイエク

情報は場に存在してる

 

アブダクション(仮説的推論)

Factからアブダクション(仮説的推論)してInsight(洞察)を得る

③統合(異質な要素の統合)

Factから統合(異質な要素の統合)してInsight(洞察)を得る

 

弁証法

正(テーゼ)と反(アンチテーゼ)を統合(アウフヘーベン)して、合(ジンテーゼ)を生み出す。

 

④リフレーム(新しい仮説を出す/新しい価値軸を生む)

Factをリフレーム(新しい仮説を出す/新しい価値軸を生む)してInsight(洞察)を得る。

リフレームは、新規性、妥当性、汎用性でInsight(洞察)を評価する。

収束思考はfactから正解を

発散思考は刺激からideaを

リニア思考はfactからsolution

リフレーム思考はfactからinsight→foresight

 

マーガレット・ボーデンのクリエイティビティ

・組み合わせ型創造性(Combinational Creativity)→既存の概念の、新たな組み合わせ

・探索型創造性(Exploratory Createvity)→構造化されたマップからフロンティアを探す

・変換型創造性(Transformational Creativity)→枠組みを変容させることで新たな枠組みを生み出す

 

⑤メタファー(既知のものでたとえる)→具体化させた提供価値→コンセプトとはオプチュニティ(市場機会)を具体化したもの

⑥先見力(目利きする力)

メタ認知(自らの意思と強みを把握する)→ブランディング(会社の意志)と強み(ストレングス)

マインドセット(チャレンジ精神、他己実現、前向きさ)→環境と仲間。

→気づき→洞察→展望→行動→振り返りのプロセスを支える

Knowledgeは②アブダクションの中に含まれる要素。

 

ロバート・キーガンの知性の三段階

・環境順応型→周囲の人と合わせることで信用を失わないようにする

・自己主導型→自分の思考の枠組みを通して物事を見ることができる

・自己変容型→今の自身の枠組みも発展途上のものだと学び続ける

 

 

https://www.ntt-f.co.jp/ntt-fjd/newworkstyle/0012/img/image04.png

https://www.ntt-f.co.jp/ntt-fjd/newworkstyle/0012/img/image04.png