akon2.00βのよっぱらいの戯言

色しょく是食、食しょく是色 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

NOKKO

以下のことからNOKKOはミカであり、カルメン・マキを投影しているので、シンパシ―を感じていると分析してみた。 ・NOKKOはレベッカに入る前に、カルメン・マキを歌っていた。 ・レベッカは後藤次利がプロデュースしていた。

民族という名の宗教 少数民族とはよぶが、少数国民とは決していわない。 民族という概念はことばを通じて作られた人を集めるための装置だ。個体の強力な武器は仲間を排除し、群れを分解するために使われてしまう。 人間はお互いに肉体的武器を使って争うより…

アーモンド

アーモンドは、アンズ、モモやウメの近縁種なのに、果肉は食べず、仁を食べる。 一方、アンズ、モモやウメは、果肉を食べ、仁を食べない。 興味深い。

日本の海運会社はなくならない

どこかで「日本の海運会社がなくなる」的な記事を見たので調べてみた。 2015年度のデータであるが、 国内輸送機関別輸送量に占める内航海運のシェアは輸送量(貨物重量)8%、輸送活動量(貨物重量×輸送距離)44%。ここになにかビジネスチャンスがある気がする…

討ち入りの真相

忠臣蔵はフィクションであり、史実としては、 浅野は吉良を後ろから襲って四太刀浴びせたのに殺せず、梶川は吉良が倒れて動けなくなってから止めに入った。 吉良が浅野をいじめたことが刃傷の原因とされていが、浅野の接待に失敗すれば、その指南役である吉…

日本教の社会学

===メモ 日本の多数決は、多数意見無決。 民主主義の大前提である「作為の契機」がない。 戦前、日本には軍国主義者はいなかった。 百人切りが軍国主義の証拠と出てくるが、命令系統の否定になるのでありえない。 当時の日本の戦力を考えれば、軍国主義者で…

春は鯛、夏は鱧

ちょっと前までは、春は鯛、夏は鱧、秋は鴨、冬は・・・といっていたのだけど、 春はアスパラ+じゅんさい、夏は鱧しゃぶ、秋は鴨スキ、冬は鯛茶だな。 リタイアできたら、季節ごとにウニを求めて行脚したいな。 P.S. 鴨スキは菊谷で予約したら食べさせてくれ…

魔法のグラスです。

写真ではわかりにくいですが、底が楕円になっているグラスです。 底を楕円にすることで、ボトルから注がれたワインの味を変化させずに飲む事ができるそうです。 逆に言えば、グラスを回す必要がないというか回してはいけないらしい。http://www.itsuki-oval.…

日本教

日本人は自分が日本教徒であるという自覚を持っていないが、日本教という宗教が存在し、それは血肉として日本人自身も自覚しないほどになっているので、日本教徒の日本人を他の宗教に改宗させることが可能であると考えるのは「正気の沙汰ではない」という。…

戦後史の正体

アメリカから加えられる圧力と、それに対する「自主」路線と、「追従」路線との相克。 そして、米国の対日戦略は世界戦略の変化によって変わる。 行政協定のための安保条約、安保条約のための講和条約。 条約では国会の承認や批准が必要だが、協定では不要で…

ドラッガーの三人の石工、実は四人いる

『これで食べている』 →自己目的『腕のいい石工の仕事をしている』 →仕事の説明『国で一番の教会を建てている』 →目的・目標の説明「私は皆の心のよりどころを作っている」 →想像したい「価値」の説明