akon2.00βのよっぱらいの戯言

色しょく是食、食しょく是色 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

スペキュラティヴ・デザイン

スペキュラティヴ・デザインの次という監訳者の記事を読んで、かぜん、面白く読めた。

スペキュラティヴ・デザイン 問題解決から、問題提起へ。?未来を思索するためにデザインができること

 

 

問題解決ではなく「問題を提起するデザイン」がスペキュラティヴ・デザインである。
→スペキュラティブを思索と訳すならば、仮説検証のためのひとつのデザインかもしれない。
そして、「未来について考えるきっかけ、『プロヴォカティヴ(provocative:議論喚起的)』を提供する」してくれる。

 

 

A/B宣言のBがスペキュラティヴ・デザイン。

f:id:akon:20190707195316p:plain

A/B宣言

未来学者のスチュアート・キャンディによって制作されたもので、PPPP図と呼ばれる図は、現在と潜在的未来を「Probable(起こりそう)」「Plausible(起こってもおかしくない)」「Possible(起こりうる)」「Preferable(望ましい)」の4つのPで示し、未来はポジティヴにもネガティヴにもなりうるが、スペキュラティヴ・デザインはこの振り幅をより大きく豊かにしていく。

コンセプチュアル・デザイン→デザイン形態には以下がある。
スペキュラティブ・デザイン
クリティカル・デザイン(批評的デザイン)
デザイン・フィクション
デザインの未来
反デザイン・ラディカル・デザイン
問いのデザイン
討論のためのデザイン
対立的デザイン
談話的デザイン
フューチャースケービング

 

コンセプチュアル・デザインは コンセプチュアルな状態にとどまっていることに意味がある。非現実的なことをデザインできるからである。

 スペキュラティヴ・デザインとは、思考の場であり、アイデアと理想を試す場。

理想とは、現実的なフィクション。非現実な地図である。

コンセプトと全般的な方向性であり、アイデアはその構成要素でありコンセプトの実行手段である。

建築分野ではアイデアを探求する、ペーパーアーキテクチャ(実際に作ることを意図しない紙面上の建築)からビジョンアーキテクチャ(空想的な建築)がある。

 

クリティカル・デザイン(批評的デザイン)

クリティカル・デザインは批判的ではなく、批評的思考(クリティカル・シンキング)であり、 批評は否定的な意味を持つわけではなく、柔らかな拒絶である。

クリティカル・デザインは物事の可能性を表明するとともに、既存の「正常さ」のなかに潜む欠陥を浮き彫りにするような代案を出す。

 

ダークなデザイン。

人間にはダークな面もあり、ネガティブなことも考える。このネガティブをポジティブに利用する。

 

非現実な地図

地図ではなく、コンパス、つまり、クリティカル・デザインは、物質世界ではなく人々の想像力に働きかけることで、日常生活に対する人々の考え方に疑問を投げかける。我々の世界との対比を描き、日常生活に別の形がありうるのだと気が付かせることで、他の可能性がを絶やさぬよう守り続ける。

 

実用的なフィクション

アイドルの培養肉を食べるとか、生きた羊で人工透析するとか。

 

 スペキュラティヴ・デザインの非現実生保活かすための方法

・思考実験

背理法

・反事実的条件法→もしも○○だったらどうなっていただろう

・ もしも○○だったら?

 

政治思想チャート

縦軸に権威主義(上)←→自由主義

横軸に左派(左)←→右派(右)

として、

第一象限はデジタリアン

第二象限は共産核保有主義

第三象限はバイオリベラル

第四象限は無政府進化主義

デジタリアン→暗黙の全体主義

共産核保有主義→ゼロ成長と人口抑制

バイオリベラル→社会民主主義

無政府進化主義→科学の力で自分自身の能力を最大限に高める。

 

我々は、単一の文化へとまっしぐらに向かっているため、真の代案を想像するのはもはやほとんど不可能だ。 

以下には「ポスト人間中心時代の理性によるデザインより引用」

http://ekrits.jp/2017/06/2325/ より引用。


シミュラクラ現象

Mac

Anti-Mac

Post-Mac

Metaphors
メタファー

Reality
リアリティー

Simulacra
シミュラク

Direct manipulation
直接操作

Delegation
委譲

Both
両方(直接操作と委譲)

See anシステムd point
見たものを指示する

Describe and command
記述とコマンド

See and point
見たものを指示する

Consistency
一貫性

Diversity
多様性

Consistency
一貫性

WYSIWYG
見たものが得られる

Represent meaning
意味の表示

Represent meaning
意味の表示

User control
ユーザーによるコントロール

Shared control
共有コントロール

Shared control
共有コントロール

Feedback and dialogue
フィードバックとダイアログ

System handled detail
システムの詳細管理

Feedback and dialogue
フィードバックとダイアログ

Forgiveness
寛容性

Model user actions
ユーザーのモデル化

Forgiveness
寛容性

Perceived stabiity
知覚的安定性

Change
変化

Predictable change
予測可能な変化

Aesthetic integrity
美的完成度

Graphic variety
多様なグラフィック

Aesthetic integrity
美的完成度

Modelessness
モードレス

Richer cues
豊かな手がかり

Richer cues
豊かな手がかり

 

 

 

A-B-C Design

 

A

B

C

Affirmative(肯定的)

Critical(批評的)

Alternative(代替的)

Problem solving(問題を解決する)

Problem finding(問題を発見する)

Questioning problem(問題を問題にする)

Provides answers(答えを提供する)

Asks questions(疑問を提起する)

Change premise(前提を変える)

Design for production(生産のためのデザイン)

Design for debate(討論のためのデザイン)

Design for boundedness(有限性のためのデザイン)

Design as solution(解決策としてのデザイン)

Design as medium(手段としてのデザイン)

Design as algorithm(アルゴリズムとしてのデザイン)

In the service of industry(産業界のため)

In the service of society(社会のため)

In the service of others(他者のため)

Fictional functions(虚構的な機能)

Functional fictions(機能する虚構)

Fictional implementations(虚構的な実装)

For how the world is(今ある世界のため)

For how the world could be(実現しうる世界のため)

For how the world must be(あるべき世界のため)

Change the world to suit us
人間に合わせて世界を変える

Change us to suit the world
世界に合わせて人間を変える

Change both us and the world
人間と世界の両方を変える

Science fiction(サイエンス・フィクション)

Social fiction(ソーシャル・フィクション)

Engineering fiction(エンジニアリング・フィクション)

Futures(未来)

Parallel worlds(並行世界)

Umwelt / Pluriverse(環世界 / 多元宇宙)

The “real” real(「現実的」な現実)

The “unreal” real(「非現実的」な現実)

The ”unknowable" real(「不可知」な現実)

Narratives of production(生産の物語)

Narratives of consumption(消費の物語)

Narratives of housekeeping(家政の物語)

Applications(応用)

Implications(意味合い)

Compromises(折衷)

Fun(楽しみ)

Humor(ユーモア)

Calm(平穏)

Innovation(イノベーション)

Provocation(刺激)

Reflection(内省)

Concept design(コンセプトのデザイン)

Conceptual design(コンセプチュアルなデザイン)

Ontological design(存在のデザイン)

Consumer(消費者)

Citizen(市民)

Alien(エイリアン)

Makes us buy(買わせる

Makes us think(考えさせる)

Makes us flexible(しなやかにさせる)

Ergonomics(人間工学)

Rhetoric(レトリック)

Metaphor(メタファ)

User-friendliness(ユーザフレンドリ)

Ethics(倫理)

Reason(理性)

Process(プロセス)

Authorship(オーサーシップ)

Agency(主体性)