東夷同士、共感をもって読めた。だが、池波正太郎の店はあまり私の趣味ではない。とはいえ、根深汁(千住葱だったかはさがかではない)はよく食べていた。千疋屋とか資生堂とか身近すぎてありがたみを感じない。そういえば、高野がとりあげられていないな。
取り上げられている店とおやつ。
・資生堂パーラー→ストロベリーパフェ
・空也→空也双紙と黄味瓢
関係ないけど、最中は自分で完成させないといけないやつは面倒だと思っている。なんかあんこも安っぽく見えるし。
ふたりしずかと読まないらしいんだけどなんて読むんだ。
銀座千疋屋→フルーツサンド
メルヘン→フルーツサンド
銀座はちみつ
シェ・シーマ→銀座はちみつシュー
コートヤード・マリオット銀座東武ホテル→銀座はちみつロールケーキ
タントマリー松屋銀座店限定→銀座はちみつガレット
本店のマダムは確か本牧亭の女将の友達
キャンティ→銀座はちみつのチェリージア
パティスリー西洋銀座→銀座はちみつマカロン
どの店で銀座のはちみつが使われているのかわからないのでリスト化してくれればいいのに。
熊本県のお菓子→風雅巻き
ミディ・アプレミディ→サブレ四畳半
銀座あけぼの→それぞれ
ピエール マルコリーニ→チョコレートパフェ、サブール・デュ・モンド、トリュフ・シャンパーニュ
維新號→おまんじゅう
ルコント→スウリー、スワン、ベイクドチーズケーキ、モンブラン、ボンネット、フォレノワール
とらや→羊羹「ゆるやか」、春菊、春雷、春の山
松﨑煎餅→瓦煎餅
和光→メロンパフェ
京都 中村藤吉本店→生茶ゼリイ
寿月堂→海苔と食べるシーフードサンド
エスキス サンク→プレデセール
エッセイでは以下が取り上げられていた。
京都 亀屋清水→清浄歓喜団
京都 村上開新堂→好事福廬
北海道 五勝手屋本舗→雪だるま最中
「ぼたもち」と「おはぎ」の関係は興味深い。
上生菓子は作り立てがうまいらしい。
文中に頻出する「エウレカ」は「ユウレカ」ではないかと思う。
お土産的には、出張によくいっていた福岡、大阪、札幌、名古屋もとりあげてほしかったな。洋菓子なら神戸がダントツでないかと思っている。
これを機に坂本司も読んでみるか。