akon2.00βのよっぱらいの戯言

色しょく是食、食しょく是色 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

カレーの化学 マリネ編

私のカレーは、スパイス以外に入れるのは玉ねぎと鶏肉だけにしたい。さらにいえば、肉は肉として味わうのではなく、うま味を得るためなので、コンソメで代替できるかもしれない。

 

玉ねぎを炒めるのは、メイラード反応を得るため。つまり、玉ねぎの糖分とアミノ酸が化学反応を起こし、甘味やうま味を増すため。

 

では、鶏肉をマリネするのなんだろうと思って調べてみた。

マリネとは、低pH(酸性)の液体に一定の時間、素材を漬けること

・筋繊維の間に隙間が生じて、水分が入り込む余地ができ、保水性が高まる。

・肉の筋繊維内にあるタンパク質がアミノ酸に分解されやすくなり、筋繊維間の結束が弱まって、軟化が進む。

酸性化することで、筋繊維を取り囲む結合組織を構成するコラーゲンのゼラチン化が促進され、加熱すると溶けて軟らかくなる。

・食材に風味が付くこと。香気成分のうち、水溶性のものは低pHでできた筋線維内の隙間に水分と共に入り込み、脂溶性のものはタンパク質本体に吸着する

 

つまり、鶏肉をヨーグルトでマリネするのはスパイスの風味をつけるためだったのか。

 

鶏肉のマリネといえば、塩麹塩麹は酸性なので、デンプンやタンパク質が糖やアミノ酸加水分解され、うまみが増す

 

ヨーグルトは pH 4、塩麹pH 5.2~ 6.1らしいので、次回は、塩麹でマリネしてみよう。

 

参考

肉のマリネはひと晩がいいか、ふた晩がいいか

https://note.com/airspice/n/n0ce9a3ea4fb4