akon2.00βのよっぱらいの戯言

色しょく是食、食しょく是色 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

免疫力を高める塩レシピ

 

 

シーズニングソルトを出汁でつくったらそりゃうまいだろうな。

 

水塩をスプレーして使うというのはいいな。

 

ミネラル不足で起こる症状

・高血圧

・交感神経の活発化

心筋梗塞

・新陳代謝が衰える

 

高血圧

・一次性高血圧→原因が分かりにくい→高血圧患者の9割

・二次性高血圧→ホルモン分泌異常、腎臓疾患、薬剤の副作用

 

日本は専売法でナトリウムのみと規制された。つまり、塩化ナトリウムだけを取り出すという製法であり、塩化ナトリウム以外のミネラルが含まれていない。

このため、塩が高血圧の要因とされた。

1997年に塩の生産が自由化され、塩化ナトリウム以外のミネラルが含まれる塩が商品化された。

 

東洋医学では、塩は体を温める「陽」の食べ物。

 

マグネシウムアンチエイジング・ミネラル

 

塩の味わい=原料(海水、岩塩、塩湖)×製法()

ピンク→鉄分を含む

赤・赤紫→硫黄

青→カリウム

黒→過度の硫黄や鉄分を含み、食用には適さないものが多い

 

製塩=濃縮工程(イオン膜、立釜、平釜、逆浸透膜、天日)×結晶工程(平釜、立釜、天日)×仕上げ(粉砕、焼成、混合)

 

塩麹

→乾燥米麹で作れる

 

料理における塩の役割

・食材から水分を吸い出す

・タンパク質を溶かす

・動物性たんぱく質を固める

・菌や酵素の働きをコントロールする

 

塩の調理方法

・立て塩

・呼び塩

・紙塩

・塩釜焼き

・振り塩

・べた塩

・化粧塩

 

岩塩プレートの使い方

・皿として使う

・食材をのせて焼く

 

岩塩プレートの手入れ方法・保管方法

・焼いた後は、一時間以上放置してしっかり冷やす

・洗剤は使わず、ヘラやたわしで焦げや汚れを削ぎ落し、流水で洗い流す

・塩が水に溶けて流れないように短時間で洗う

・水分をふき取り、風通しの良い場所において2-3日乾燥させる

・しっかり乾燥したら、ラップにくるんで湿気を遮断して保管する

 

日本酒

・薫酒→わじまの藻塩

・熟酒→花塩

・爽酒→CoCo塩

・酵酒→百姓の塩

 

ウィスキー

・磯と潮の香→吉野家 藻昆布塩

・燻製香→沖縄の燻製塩胡椒

・甘味→大谷塩

・苦味→バリ島の完全天日塩"TEJAKULA"ピラミッドソルト

 

日本酒の枡のふちに塩を置くのではなく、塩置き場がある枡が気になった。

https://img.furusato-tax.jp/img/x/gcf/project/form/details/20181113/gpfd_55f521468b5df395dd5e4c2d5bec860a77778ac6.jpg

 

タラソ(海)、とくに塩呼吸が新しい。

タラソテラピー

・ハイドロテラピー(水治療法)

アルゴテラピー(海藻療法)

・ファンゴテラピー(海泥療法)

・転地療法

 

シーズニングソルト

・スパイスアップ麻辣ペッパー

・土佐ベルガモット

・ろく助塩 あら塩→昆布や椎茸のうまみエキス

・のどぐろだし塩

・淡雪塩米粉を使った薄いフレーク状

・キスケ糀パワー塩ペッパー

・沖縄の燻製塩胡椒

・チョコレート・ソルト

・サル・デ・グサーノ→芋虫を乾燥させて粉末にして塩にブレンド

・湧出の塩 だし塩

 

希少塩

会津山塩→地下水塩

・花塩

・塩二郎

・白銀の塩→海洋深層水仕立て

・くがにまーしゅ

 

藻塩は使われる海藻で風味が変わる。

 

セミナーで補足された話

昔の降圧剤は塩分をブロックしていた

 

白血球

塩が少ないと体温が下がる

血流がわるくなるので免疫力は

 

微量要素は糖尿病食

 

エプソムソルト(硫酸マグネシウム)は、欧米では多くのご家庭で愛用されている入浴剤

 

パンにはマグネシウムの多い塩→もちもち感がでる

アルペンザルス

海水塩→雪塩

ぬちまーす

粟国の塩

 

塩マッサージの際にあら塩は肌を傷つけるので注意。