akon2.00βのよっぱらいの戯言

色しょく是食、食しょく是色 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

2019夏の課題図書その二

キャリアアンカーの結果をモチベーションにできるという話があったので読んでみた。 キャリアアンカーのSV(奉仕・社会貢献)が高い人は、キャリアアンカーでモチベーションできるという結論に至る。 キャリア・アンカー 1 (セルフ・アセスメント) キャリア・…

インテグラル理論

ティール組織の理論モデルの一つ。人、組織、社会の全体像を正確につかむフレームワーク。 第1章 私たちはどこへ向かっているのか ~現代の発達心理学の視点より~ 人類の世界観の歴史と個人の内面的発達には、ある種の並行関係がみられる。 過去のすべての…

憲法の涙 リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください2

リベラルの原点はフェアネスつまり公正さである。 自分ができないことを他人に押し付けてはならない。 自分がベネフィットを受けているなら、応分の責任を負わなければならない。 「九条を守れ」ということが 専守防衛体制を守りたいのならば、九条は一切の…

リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください --井上達夫の法哲学入門

ダブルスタンダードによるご都合主義的な使い分けは正義概念に反する。 リベラルは「自由主義」よりも「正義主義」。 リベラルの歴史的起源は「啓蒙」と「寛容」にある。 その二つを統合するのが「正義」 正義の基準(正義概念の規範的実質)は「普遍化不可能…

NLPのことがよくわかり使える本

NLPにはニューコードNLPがある。本書はニューコードNLPの書籍である。 「超集中」に書いてあったことがほとんど解説されている。タネ本だったんだな。 なお、エクササイズはメモしていない。 1章 NLPでできることとは NLPは心理学ではない。 出来事には意…

「リベラル」がうさんくさいのには理由がある

冒頭に筆者の政治的立場をリベラリズム(自由主義)と明言しているところが重要。国(ネイション)を自分のアイデンティティと重ねる愛国主義(ナショナリズム)と肌が合わず、国家(ステイト)は個人が幸せになるための道具だ。 日本の軍隊は、国体を守るためのもの…

人を助けるとはどういうことか

対象読者に「支援を受ける立場の人」とあるのがよい。 「コーチングの指南書教授法はあっても、クライアント学というのはない」 つぎに、本書の目的が、「役立つ支援と役立たない支援の違いを明らかにする」というのもよい。 そして、「支援とは社会的通貨で…

人生で大切なことは泥酔に学んだ

持ち上げられて気持ち悪いと思えば「よいしょ」、思わなければ「おもてなし」 ずっと昔から燗酒かとおもったら、燗酒は江戸自体からで、もともと冷酒で飲んでいたところ、藤原冬嗣が始めたらしい。 福沢諭吉も含めて、明治の文豪たちは酒乱だったことはわか…

お盆に思う選挙

社畜ボーナスポイントとして、今週の通勤は快適でした。といってもUSだと混んでいるななんだけど。 東京の適正人口ってこれくらいなんだろうな。 そして、選挙権も住民票のある所ではなく、故郷にすればいいんじゃないかな。そりゃ関係ない土地の未来なんて…

Mbyteとmbyte

GKS的に1Mbyteは1024Kbyteであり、1mbyteは1000kbyteだと思うんだ。

自分を操る超集中力

要するに、選択と集中 タスクを習慣化してしまうとウィルパワーに負荷がかからず、脳に余力が生まれる。 短いタイムボックス設定→ひとは短時間しか集中できない。 終わらなかったタスクも脳は考え続けていてくれる。 長いと時間いっぱい作業することが目的に…

2019夏の課題図書その一

援助じゃアフリカは発展しない http://yabudk.hatenablog.com/entry/20150209/1423471055?fbclid=IwAR2KmYAiRoa5IEiR5bAC_KM-M_nJG8qKtEjzDeU__GPBwPc4dfVDWAlEL2Y 樹を植える最善の時期は20年前の昔だが、 次に良いのは今である。 日本の高度成長は政策が良…

創世物語

言語をとりあげることで征服は完成する。 ペンは剣より強しを検証した感じ。 人が文字を記録のためでなく、 想像の産物である物語を紡ぎ出した時 想像の産物はテキストとして独り歩きする。 歴史書が偽書かどうかの判定が難しいのもこのあたりだろう。 なか…

MIFAREとFelica

そろそろ極悪i-modeを捨てたようにFelicaも捨ててほしいな。 Apple Payで使えるのは、EMVコンタクトレスに対応しているクレジットカード、 Mastercard Contactless、JCB Contactless(旧J/Speedy)、American Express Contactless。 Visa payWaveは独自路線を…

ミスするAIの重要性

半導体工場のようにでっかいクリーンルームで蔵をつくらないのはなぜなんだろう。 とはいえ、コンタミは発生するけど。菌も分子センサーで解析できないものなのかな。 日本酒の蔵元で働き方改革が意識されている昨今。 労働環境を改善していくと機械化、自動…

人生で大切なことはラーメン二郎に学んだ

僕にダメージを与えたやつが、タケダグルタミン酸ソーダだということがわかった。 読後の感想として、ジロリアンというのはマナー、儀式、常連扱いが好きで、裏メニューを食べたとか特別扱いをされたことを自慢したい人たちなんだなと理解した。 しかし、自…

ラー博

利尻らーめん味楽の期間限定メニュー「生ウニらーめん」。期待を裏切らずすばらしい。 山形赤湯 龍上海本店。煮干しが強すぎ。 八ちゃん。味は見事にコピーしている。つまり、明らかに偽物。よくいえば、ローカライズしている。久留米ラーメンのようにあっさ…

ベルクソン=時間と空間の哲学

視覚では固定化しているように見えるものも 聴覚では変化しているものがある。 変化は時間であり、持続である。 そこには空間がある。 分析と直感 分析は数量化されたものをもととして、対象を解明する方法。 直感は対象そのものに密着し、その内部から質的…