akon2.00βのよっぱらいの戯言

色しょく是食、食しょく是色

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

データ分析のための数理モデル入門 本質をとらえた分析のために

データ分析のための数理モデル入門 本質をとらえた分析のために 作者:貴裕, 江崎 ソシム Amazon 数理モデル 数学的な手段を用いて記述された、対象のデータ生成ルールを模倣したもの 目次 目次まえがき第一部 数理モデルとは第1章 データ分析と数理モデル1.1…

計算量複雑性(computational complexity)

理論的には解けるが現実的な時間では解けない問題 https://motojapan.hateblo.jp/entry/2017/11/15/082738https://daigakudenki.com/np-hard/ https://tinyurl.com/2hq7ogtb 量子コンピュータで効率良く解くことができる問題のクラスは BQP (bounded-error, …

イノベーションの達人 発想する会社を作る10の人材

イノベーションの達人!―発想する会社をつくる10の人材 作者:ケリー,トム,リットマン,ジョナサン 早川書房 Amazon ヴュジャデ テジャヴュの反対。 「見慣れたものを初めて見るように見ること」 情報収集をするキャラクター刻一刻と変化する社会に組織が対応す…

明治天皇“すり替え”説の真相 近代史最大の謎にして、最大の禁忌

明治天皇“すり替え”説の真相 近代史最大の謎にして、最大の禁忌 作者:落合莞爾,斎藤充功 学研プラス Amazon 京都皇統代:孝明天皇→堀川殿(睦仁親王)→堀川辰吉郎→高松宮宣仁親王 https://tinyurl.com/2lb2b8dg 堀川政略 孝明天皇は崩御を偽装して、皇太子睦仁…

ウィトゲンシュタイン 『哲学探究』という戦い

ウィトゲンシュタイン 『哲学探究』という戦い 作者:野矢 茂樹 岩波書店 Amazon ・言葉の意味は、何かを表すものとしてではなく、実際にどのように使用されているかによって知られる。 ・言葉の実践的な使用のされ方を「言語ゲーム」という。 ・言語の本質と…

ライフロング・キンダーガーテン創造的思考力を育む4つの原則

ライフロング・キンダーガーテン 創造的思考力を育む4つの原則 作者:ミッチェル・レズニック,村井裕実子,阿部和広 日経BP Amazon ライフロング・キンダーガーテン→生涯幼稚園 幼稚園スタイルの学びこそが、急速に変化する今日の社会で活躍していくために必…

名言の真実

名言の真実 小学館 Amazon 本書には出てこないが、「鳴かぬなら 殺してしまえ ほととぎす」には、加藤清正版「 鳴け聞こう わが領分の ほととぎす」もあるが、松浦静山の随筆「甲子夜話」からの引用であり、そもそも当人たちは詠んでいない。 「予の辞書に不…

"computer"は、もともとは「計算を行う人」だったが、「計算を行う物」になった。

英語で動詞に"-er"や"-or"をつけて名詞にするけど、(このときの"-er"か"-or"かは原語(ラテン語)がそのままイギリスに入ってきたか、フランスを経由したかでルールはgtgtらしい)

美しきペテンの島国 真説日本の正体 続

美しきペテンの島国: 続・真説 日本の正体 作者:五郎, 高橋,壮彦, 小池 学研プラス Amazon 戦争はマネーゲームの延長にすぎない。世界を支配する国際金融資本家らの金儲けが戦争の目的だ。 金の百合 戦時中、日本軍はアジア全域から金銀財宝をかき集め、莫大…

封印された日本古代史ミステリー

封印された日本古代史ミステリー―日本史の通説がくつがえる50の真説 作者:久慈 力 学研プラス Amazon 磔で死んだのキリストの弟のシモン 蘇我氏→カッシート→仏教 奏氏→イスラート 藤原氏→スキタイ・サガ お盆はペルシャから 卑弥呼は公孫氏 イワレヒコは扶余…

数理モデル思考で紐解く RULE DESIGN

数理モデル思考で紐解くRULE DESIGN -組織と人の行動を科学する- 作者:江崎貴裕 ソシム Amazon 7章に、「数理モデル化」とでてくるが、どうやってモデル化するのかについて言及していないのに、「数理モデル化」といわれても困惑しかない。 結局のところ、数…

ONOMATOPE The Fantastic World of Japanese Symbolic Words

ONOMATOPE The Fantastic World of Japanese Symbolic Words 作者:小野 正弘 ナツメ社 Amazon 日本語特有の「オノマトペ」をイラスト入りで英語表現してくれている。英語の「オノマトペ」に翻訳してくれているわけではない。 https://www.natsume.co.jp/book…

記者ハンドブック 新聞用字用語集 第14版

記者ハンドブック 第14版: 新聞用字用語集 作者:一般社団法人共同通信社 共同通信社 Amazon 6年ぶりの改訂。 次の改訂は戸籍法改正で「人名用漢字」を改訂しないといけなくなってからかな。 記事の書き方 「ぢ」「じ」、「づ」「ず」の使い分け用例集送り仮…

絶望を希望に変える経済学 社会の重大問題をどう解決するか

絶望を希望に変える経済学: 社会の重大問題をどう解決するか 作者:アビジット V.バナジー,エステル デュフロ 日経BP 日本経済新聞出版本部 Amazon ■移民 「移民は自分の国を捨てて豊かな国を目指し、豊かな国の賃金水準を押し下げ、そこの住人の生活を苦しく…

THINK AGAIN 発想を変える、思い込みを手放す

THINK AGAIN 発想を変える、思い込みを手放す 作者:アダム・グラント 三笠書房 Amazon 考えることよりも考え直すこと 強さより柔軟性 first-instinct fallacy(第一感の誤謬) 間違った最初の直感を正しいと思い、その気持ちに従ってしまうこと 過信…

業物語

業物語 (講談社BOX) 作者:西尾維新 講談社 Amazon 最悪のケースを想定したら、最悪のケースは避けられるかもしれないけど、最高の想定にはたどり着かない。 愚物語に続いてオフシーズンは読みやすい。うつくし姫キスショット・アセロラオリオン・ハートア…

雲の果てに 秘録富士通・IBM訴訟

雲を掴め: 富士通・IBM秘密交渉 作者:伊集院 丈 日経BPマーケティング(日本経済新聞出版 Amazon 雲の果てに: 秘録富士通・IBM訴訟 作者:伊集院 丈 日経BPマーケティング(日本経済新聞出版 Amazon IBMソフトの将来像はかなりの精度でわかる。 http://www.npoi…

葬られた「第二のマクガバン報告」

葬られた「第二のマクガバン報告」(下巻) 作者:T・コリン・キャンベル,トーマス・M・キャンベル グスコー出版 Amazon 葬られた「第二のマクガバン報告」 (中巻) 作者:T・コリン・キャンベル,トーマス・M・キャンベル グスコー出版 Amazon 葬られた「第二…

本牧亭の灯は消えず

本牧亭の灯は消えず-席亭・石井英子一代記 (中公文庫 い 137-1) 作者:石井 英子 中央公論新社 Amazon 一代記となっているけど、四代目候補まではいるんだよなぁ。 本牧亭についてはいろいろ書いてきた。 https://tinyurl.com/2e8ur5lp そして、小説を書くと…

北欧のスマートシティ

北欧のスマートシティ: テクノロジーを活用したウェルビーイングな都市づくり 作者:安岡 美佳;ユリアン 森江 原 ニールセン 学芸出版社 Amazon 北欧人のマインドセット ・社会システムへの信頼 ・個人情報をオープンにする文化 ・完璧なものはないという認識…

新幹線開発物語 改版

新幹線開発物語 (中公文庫) 作者:角本良平 中央公論新社 Amazon 前途に障害物があれば運転士が非常ブレーキをかけるのではなく、その必要をなくす。 →ATS →ATO https://www.jreast.co.jp/press/2020/20201110_ho02.pdf 交流モーター →EVも主流はAC 羽島問題 …